ゴールデン・ヴォイス華麗なる饗宴〜ガラ・コンサート | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011




日曜日はだんだん天気が良くなって来ましたな。


私が山にいる間はかなり曇ってましたが。




さて、また森麻季サマを観に行きました。

ゴールデン・ヴォイス華麗なる饗宴~ガラ・コンサートです〜



先に言っておきますが、このガラ・コンサート………

とにかく良かった‼️

何が良かったかって、司会を兼ねていたテノール
西村悟の活躍‼️
地元・浦安の高校に通っていたらしいですが、まあとにかく一生懸命に盛り上げる盛り上げる❗️


共演者たちの素顔を引き出し引き出し、楽しいコンサートにしてくれました❗️


大活躍‼️




そんなわけで、いつもチャンスを狙っていますが、なかなか行けない森麻季サマのコンサート。


今回は豪華メンバー


森 麻季(ソプラノ)
林 美智子(メゾ・ソプラノ)
西村 悟(テノール)
大西 宇宙(バリトン)


期待値上がりますよ。



そんなわけで、滅多に来ない新浦安駅


駅前のJ:COM浦安音楽ホール


定員303人の小さくて綺麗なホール


J:COM浦安音楽ホールが開館満5周年記念ということで、こんなメンバーのコンサートを開いたそうですが、チケットは発売後すぐに売り切れ。


会場小さいし、まあそうでしょうな。


浦安市民でもない私ですが、森麻季サマを至近距離で観るため、最前例のセンターブロックをゲット‼️


やったー‼️


手が届きそうな距離です





で、開演




前半はそれぞれの独唱、後半は二重唱を中心に。

まずは活躍目覚ましいバリトン
大西宇宙
この人、この前日も翌日も春祭『仮面舞踏会』に出てるけど………

ラフマニノフ《春の流れ》凄かった❗️

まだ若いのに貫禄あるし、色気もあるし、これからどうなっていくんだろ。


続いてはソプラノ

森麻季サマ

いつもながら美しい歌唱。

ドレスチェンジのたび、客席からため息が漏れる。

ただこの日は、司会を務めたテノール西村悟のおかげで、楽しい一面を垣間見ることが出来ました。


そしてこの日のMVP、テノール兼司会

西村悟

大西宇宙に触発されてか、司会役の緊張感か、かなり力が入っていました。

独特の優しい歌声。

一生懸命な人柄を感じ、すっかり好きになった。


そして最後はメゾ・ソプラノ

林美智子

とっても明るい性格らしく、客席にも温かい視線を送っていた。

《サマータイム》雰囲気あったなー。




そんなわけで終了。



司会を兼ねたテノール西村悟のおかげで、とっても楽しいコンサートでした❗️


西村さん、ありがとうございました‼️






ゴールデン・ヴォイス華麗なる饗宴〜ガラ・コンサート


森 麻季(ソプラノ)
林 美智子(メゾ・ソプラノ)
西村 悟(テノール)
大西 宇宙(バリトン)
山岸 茂人(ピアノ)


第1部「世界と日本の歌」

◆森、林、西村、大西………滝廉太郎《花》

◆大西宇宙………『ウエストサイド物語』より《マリア》
◆大西宇宙………ラフマニノフ《春の流れ》

◆森麻季………山田耕筰《からたちの花》
◆森麻季………ドヴォルザーク『ルサルカ』より《月に寄せる歌》

◆西村悟………《カタリ・カタリ》
◆西村悟………グノー『ロメオとジュリエット』より《昇れよ太陽》

◆林美智子………ガーシュイン:『ポーギーとベス』より《サマータイム》
◆林美智子………木下牧子《風をみたひと》

◆森&林&西村&大西………『メリー・ウィドウ』より《ワルツ》


第2部 「重唱の魅力と愉しみ」

◆林&大西………『ドン・ジョヴァンニ』より《お手をどうぞ》

◆森&林………『ホフマン物語』より《舟歌》

◆西村&大西………『ドン・カルロ』より《我らの胸に友情を》(友情の二重唱)

◆森&林………『ラクメ』より 《花の二重唱》

◆森&西村………『ラ・ボエーム』より《愛らしい乙女よ》

◇ピアノソロ………ドビュッシー《月の光》

 森、林、西村、大西………ヴェルディ『リゴレット』より《美しい恋の乙女よ》


アンコール
 森、林、西村、大西………ヴェルディ『椿姫』より《乾杯の歌》