槍ヶ岳❸〜悪天候で登頂あきらめ | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011




そんなわけで翌朝。

朝5:00の朝食はおでん


マジか。


まあ、栄養さえつけば。



で、肝心の天気はというと………



相変わらず何も見えない………


相変わらず風がビュービュー吹いて、雨もパラついている。


こりゃダメかな。


いちおう何人かの人に、登頂するかどうか聞いてみたのですが、誰一人登るという人はいなかった


みんな雨対策の完全防備で、早々に発っていく。



いちおう麓まで行ってみたけど、稜線上にさらされた途端、ビュービュー吹き荒れる強風に危険を感じる


この先はクサリやハシゴが連続するらしい。


無理すればいけるかもしれないけど、登山では無理をしてはいけない。


あと200mぽっちだけど、諦めるか


というわけで、ここまで20kmの道のりでしたが、残り僅か0.2kmで記念撮影


またいつの日にか。



そんなわけで、山小屋に戻って下山開始(6:13)


やはり霧がかかり、雨も降っている


他の登山者をガンガン追い抜きながら、急いで下山


下るに従って風は収まるけど、雨は変わらず降っている


水量も増えて来た



私の安物揃いの装備ではもう浸水しちゃって、服もリュックもシューズも濡れてしまった。


やはり高い山は違うな。


他の登山者も、完全防備の人もいれば、雲取山にでも登るの?、という人もいる。


最後の最後は体力なんでしょうが。



横尾まで降りて来た(9:39)


3時間以上歩いて、ようやく休憩です。

山小屋の弁当、中華肉ちまきを食べる


腹が満たされた。



さらにグングン歩くと、だんだん雨も止み、上高地の美しい自然を楽しむ余裕が出て来た


足取りも軽い散歩


このまま歩くと、バス出発まで3時間以上も余ってしまうので、昨日はスルーした明神池へ寄って行くことに


河童橋と比べると、明神橋の人は少ない


穂高神社奥宮へ


懐かしの明神池


こんなとこまで来ても、参拝の行列が出来ています。


でもまあ、絵になる風景ですな


明神池を後にし、河童橋目指して、昨日とは対岸の道を歩く。


こちらは木道や川が多い


はー、水の中に入りたい



そしてとうとう河童橋に到着(12:31)し、無事下山完了



こうして、初めての槍ヶ岳登山は終わりました。


山頂に登れなかったのはとても残念ですが、これも経験。


1泊2日で登れるのも分かったし、体力的に全く問題ないのも分かったし、またいつかチャレンジだな




2日目 下り(15日(月))
コース距離 20.5km
コースタイム 8時間20分

槍ヶ岳山荘→20→20→
坊主の岩子屋→1:00→
天狗原分岐→50→
大曲→25→
ババ平→35→
槍沢ロッヂ→30→
一ノ俣→50→
横尾→50→
新村橋→20→
徳沢→1:00→
明神分岐→10→
明神池→1:10→
河童橋


実際
歩行時間  5時間51分
(休憩等27分を入れて)6時間18分
                         コースタイム比75%

【6:13】槍ヶ岳山荘→2:08
【8:21】槍沢ロッヂ→1:18
【9:39〜9:55】横尾→46
【10:41】徳沢→42
【11:23】明神分岐→12
【11:34〜11:45】明神池→46
【12:31】河童橋