葉山へ❶山口蓬春記念館 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011




私はこの日、山に登ろうと思っていたのですが、天気予報が悪く、体調も万全ではなかったので、諦めて中止。

代わりに、前から行きたいと思っていた山口蓬春記念館へ行くことにしました。


そんなわけで、総武・横須賀線をはるばる逗子駅へ



そこからバスに乗り、保養地・葉山を目指す。



バスの走る幹線道路は狭く、如何にも観光地の渋滞道路。


ホントに混んでる時は動かなくなるだろな。



車窓から見える逗子海岸は、ヨットや水上バイク、カヌーにSUPで埋め尽くされ、如何にも夏の海。


道端には水着姿の人々が多く、海の近くの保養地だと認識出来る。


そんなわけで葉山に到着し、バスを降り、海とは反対に山側へ向かう


山口蓬春記念館へは、なにやら細っこい路地を行くらしい


すぐに到着しました

山口蓬春記念館です〜



山口蓬春(やまぐちほうしゅん)は、好きな日本画家の1人。


戦後は葉山に住んでいて、その住居が現在は記念館となっている。



門を入ると、もう庭園の緑に囲まれる


戦後、山と海に囲まれたこの建物を購入し、没するまでここで創作活動を続けたという



ちょうどこの時やっていた企画展は

「山口蓬春 新日本画への飛躍―モダニズムへの歩みを探る―」


私が訪れた時間には、他の訪問者はおらず、貸切状態。


まずは桔梗の間

シンプルで、日当たりが良く、落ち着いた空間。


そこからもとはアトリエだったという2階へ上がる


眺めは良いですな


1階へ降り、茶の間へ

目の前に庭園が広がり、とてもリラックス出来る空間になっている。


隣の別館へ


1階はビデオコーナーになっており、2階は眺めの良い休憩スペース


ここも葉山の海を一望出来る


母屋へ戻り、アトリエへ


昔の歌舞伎座や、成田山新勝寺本堂などの日本建築を手掛けた吉田五十八が増改築したこの山口邸。

アトリエは解放的


皇居新宮殿杉戸絵「楓」もここで描かれたという

4分の1の下絵を前に観たけど、凄かったな。


北側?の景色も庭園


はー。


素朴で良い建物だわい。



表に出て、散策


裏にはチラッと枯山水


敷地内には季節の花が咲く



次の目的地へ