フレッシュ名曲コンサート 熱狂のボレロ×カルメン | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011




暑いですな。


今日は祝日、山の日。

なので、本日は教室をお休みして、山………ではなく、パーティーへ。

頑張らなくちゃ。




さて、クラシックコンサートに行って来ました。

東京交響楽団
フレッシュ名曲コンサート
熱狂のボレロ×カルメンです〜



朝早く起きて、奥多摩でハイドロスピードして、ロージナ茶房でたくさん食べて、生ビールを3杯飲んで来たので、絶ッッッッッッッッ対寝ちゃうな………


と、思いながら初めての練馬文化センター



私は1階後方の端席。


チケットは完売で、会場はビッシリ。


コロナどこ吹く風。




で、開演



大友直人(指揮)

前田妃奈(ヴァイオリン)

東京交響楽団(管弦楽)



まずは

◆ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

この曲初めて聴くのですが………
つ、つまらない❗️
一生懸命に弾いてるヴァイオリニストには申し訳ないけど、第1、第2楽章は眠かった……
やっぱりブラームスは苦手だ。


◆ビゼー:『カルメン』組曲より「闘牛士」「ハバネラ」「間奏曲」「アラゴネーズ」「闘牛士の歌」「夜想曲」「ジプシーの踊り」

おなじみの曲。
聴き馴染みがあって楽しめるけど、やっぱり声楽付きが良いなぁ。
特に「闘牛士の歌」のトランペットがなぁ………


◆ラヴェル:ボレロ

今日はこれを聴くために来たわけです。
どんな曲かは分かりますが、生で聴いたことは無い。
バレエのボレロも観たこと無い。
で、聴いてみると………
この一定のリズム、見えないけど、誰かが刻み続けてるんだよね?
14分も。
キツすぎる………
だんだん盛り上がって来るけど、やっぱりダンス付きが観たいなー。
次にバレエのボレロのチャンスがあったら観に行こう。


で、終了。


また一つ勉強になりました