東山魁夷と四季の日本画年間(山種美術館) | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011



寒くなりましたな。


寒い季節は鍋だ!というわけで、またカレー鍋のスープをネットで買った

年末はカレー鍋だな




そんなわけで、今年25回目の美術展は

山種美術館
東山魁夷と四季の日本画年間
です〜

東山魁夷と言われると、行かなくちゃならない気がする。


そんなわけで、また恵比寿駅からテクテク歩いて到着しました
山種美術館

ここは日時指定制では無いけど、今は混むような事はない。


て、鑑賞開始


いきなり東山魁夷の作品


お目当ての東山魁夷でしたが、観たことある作品が多く、新鮮に感動出来なかった。


代わりに、ゾクゾク来た作品が4つ。


杉山寧《曜》
なんて空‼️
なんて存在感のある鶴❗️
衝撃❗️


山口蓬春《新宮殿杉戸楓4分の1下絵》

鮮やか過ぎる‼️
これが山口蓬春の絵か。
むむむ。


奥田元宋《湖畔春耀》
ひ、引き込まれる‼️
このボヤけ具合。


山田申吾《宙》
吸い込まれそう❗️
不思議な立体感‼️


ゾクゾク来る絵が4枚もあるなんて。

寒気で風邪ひきそう。

久々のヒットだ。


他にも、山元春挙上村松篁など、いい感じの日本画家を楽しみました。


山種美術館はいつもながらまあまあだなー