映画『暴君ネロ』 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011

今日はいい天気ですな


気分が上がって来るので、ハンス&キャンディ・ダルファーのサックスなんか流しちゃう。



また朝から公園をランニングして来た。

50分くらいかけて、ゆっくり目に10キロ。

マスクしたままなので、けっこうキツい。

酸欠になりそう。

その上、最後の周になって、ゆっくり流していた兄ちゃんが、対抗意識なのか、ペースメーカーとばかりにピッタリ付いてくるので、スピードを落とせない。

疲れた。





今日から本格的にゴールデンウィークに突入。

ステイホーム週間ですが、みんな家に籠っているので、ストレスが溜まる。

子供は学校もなく家に籠っているので、かなりストレスが溜まるでしょう。

私のマンションの下の階には、子供が3人いる。

最近、家の中で走り回る音が、上の階まで響いて来る。

大変なんだろうな………と思っていたら、夜の11時、12時を過ぎてもドタバタ響いて来る。

それが2日続き、そろそろ注意しに行こうかと思っていたら、とうとう深夜1時になってもドタバタが終わらない。

眠れない。

さらに下の階の人は大丈夫なの?

いい加減に腹立ったので、床をドン❗️ドン❗️と蹴ったら、静かになった。

子供が可哀想ではあるけど、深夜1時はないだろう。




我が家の除湿機はコロナ

何かウィルスが出て来そうな気がする。





さて、続いての映画DVDは

『暴君ネロ』です〜


ネロって、あの暴君として有名な、ローマ帝国第5代皇帝ネロですな



で、観てみた



いきなりローマ大火から始まる。

それを見下ろすネロが愚かな支配者として描かれている。

政治的駆け引きをするティゲリヌスは悪役。


しかしながら、主役はネロでは無く、ローマ長官マーカスと、キリスト教徒マーシア。

ラブストーリーみたいなもんですが、どちらも架空の人物かな?マーカスって実在の人物?

なかなかいい男。


お色気シーンでちょっと見えてるような。

皇后ポッパエア・サビナといえば、モンテヴェルディのオペラポッペーアの戴冠ですな。



ちょうど、キリスト教が本格的に迫害され始めたころのようですが、迫害の拷問や、市民向けの残酷ショーが凄い。


政教分離の平和な時代に生まれて良かった。



お次は