警視庁本部 見学 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011

さて、最近マイブームの社会科見学。

続いては、
警視庁本部です〜

刑事モノでお馴染み「桜田門」ですが、見学出来るなんて知らなかった。

防衛省に国会議事堂に警視庁だなんて、公務員志望かテロリストみたい。


そんなわけで、こないだ行った法務省の横を通り

たまに皇居ランで走っていた桜田門を通り

やって来ました、警視庁本部庁舎

同じ時間に見学する人は30〜40人くらい?

小学校や中学校の社会科見学も多いらしい。


案内は女の人1人だけで、入る時に手荷物検査も無い。

・・・緩い。

まあ、犯罪を犯したら、日本で一番捕まる場所だしな。


最初に、「ふれあいひろば警視庁教室」で警視庁紹介ビデオを観る
その時にちょっとしたクイズが何問か。

そもそも警視庁って、東京が管轄の警察だとか、基本的なことを押しボタン式で答えるのですが、ピーポ君の名前の由来が「ピープル」+「ポリス」だとは

「ピープル」だけかと思った。

ちなみに、「ピーポーピーポー」は救急車のサイレン音。
警察は「ウ〜」。


そしてビデオ上映の後は、「警察参考室」で資料を見学

写真撮影スポットも用意されている

白バイに乗れる
あー。
クラッチをガチャガチャやると、バイク乗りたくなる。


そして最後に「通信指令センター」

110番を受けて、いろいろ指令を出す場所。

見学している間にも、次から次へと110番がかかって来る。


で、見学終了。


これだけ?という気もするけど、警視庁の中に入ったというだけで満足しておくか


次はどこへ行くか