ボストン美術館 パリジェンヌ展 〜時代を映す女性たち〜 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011

そんなわけで、用賀は砧公園、世田谷美術館にて、『ボストン美術館 パリジェンヌ展〜時代を映す女性たち』です〜

{AA592C24-7334-4912-848C-BC0F4E717BBB}

なんとなく魅力的
{27AABCF8-9B44-4C4A-9CFC-95177976E15C}

『椿姫』や『ムーランルージュ』など、パリを舞台にした作品も多いので、パリジェンヌと聞くと、お!と来ます。


入口から撮影スポットが
{DBBD0B16-87F7-4A2D-AC8E-CB59BE616B91}

やはり今は撮影スポットで客寄せ
{1188ABE2-5EC7-4D6F-822F-4B68168C0C53}

最初の部屋にこの豪華なドレス
{56249B5A-7E2F-4C9B-93C5-D3E7FD62934E}

柄もレースもスゴい。歩く小部屋。


フランソワ・ユベール・ドルーエ 《トルコ風の衣装を着たマルグリット・カトリーヌ・エノー嬢、後のモンムラ侯爵夫人》
{D8F8E446-37B3-4F17-8509-472FEFD012FF}

今回のNo.1。
どんなに穴が空くほど見つめても、さらに奥行きがある。
なんで油でこんなの描けるんだろう。


フランツ・クサーヴァー・ヴィンターハルター 《ヴィンチェスラヴァ・バーチェスカ、ユニヤヴィッチ夫人》
{C7D30BCA-76D6-4D15-888B-BDEF7CF0EE4A}

今回のNo.2。
とっても色気がある。
髪の毛、黒のレース?に、左右対称な安定の構図。


トマ・クチュール
A Widou
{874736B6-1666-4783-A6D4-5AA8F93B32D9}

この画像では分からないけど、髪の毛や服にいくつもの黒があり、マジマジと見つめる。


ジョン・シンガー・サージェント 《チャールズ・E. インチズ夫人(ルイーズ・ポメロイ)》
{4E987C06-8F30-48A9-B4A5-FA0ED1B347EB}

今回の展覧会のメインの一つ。
思ったほど感動しなかった。


レオン・ジョゼフ・フロランタン・ボナ

メアリー・シアーズ

{BD28180B-05E6-4292-A7E7-FA4FF0349D8A}

今回のNo.3。
3Dかと思うほど、額から出て来ていた。
冷たく見つめられる気がする。ゾクゾク!


ピエール=オーギュスト・ルノワール 《アルジェリアの娘》
{6AE8FDAC-31A5-4CC9-993C-E0952405A060}

いきなりカラフル。
色が揺れている。踊っている。


エドゥアール・マネ 《街の歌い手》
{817F24C2-0E15-42AC-93D5-411ED016F23D}

今回のメインの一つ。
全然ピンと来ない。


レギーナ・レラング 《バルテ、パリ》
{FCBB9AC2-B903-448E-A0C4-DB479D3FD700}

本物のパリジェンヌの写真。
いいですな。


満足して、砧公園を後にする
{C34C77E3-5BFC-49CE-AE78-943BF139B0A7}


まあまあでした