宇宙と芸術展ですー
六本木ヒルズ内にある、森美術館にて
衛星が展示してある
館内では、けっこう写真撮影がOKな場所が多い
よくわからない何かをイメージした作品がいろいろ
日時計をモチーフにした作品
太陽の表面を、特殊な技術で映像や音声にしたものだったような
ダーウィンの「種の起源」の初版本
宇宙空間を飛び回るような映像の中に身をおき、無重力感に振り回され、気持ち悪くなった。
全体的に、歴史的な宇宙との関わりや、宇宙と科学を扱った作品など、美術展というよりは、科学博みたいな感じでした。
クラーナハ展とは全く違う方向で、感性を試されているような。
すっかり夜
疲れた