今朝は理事会でした。
いろいろ事態が進んでいるようです。
⚫️JBDFがDSCJに加盟したそうです
DSCJというのは、JDSFのアマチュア試合をやっている組織。
私はあまり詳しくはありませんが、JBDFがDSCJに加入したということは・・・・・
JBDFのクラスを廃止し、DSCJのクラスになる方向へ行くでしょう。
さらに、DSCJに加盟したのは、JBDFのアマチュア部門とかいう話ではなく、JBDFそのもののようです。
つまり、JBDFはDSCJの傘下に入ったということか。
ちなみに、DSCJを検索すると、JDSFのホームページの中に入ります。
その中で
第4章 公認審判員
(審判員の資格)
第17条 DSCJが公認した競技会の審判員は公認審判員(DSCJ構成団体が公認する審判員)でなければならない。
ただし、海外から招聘する場合はWDSFが承認した審判員でなければならない。
だそうです。
どこが中立なんだ。
恐ろしい勢いで、WDSFへ突き進んでいますな。
他にもいろいろありますが、とりあえず、JBDF本部のホームページから
⚫️とうとうマリトースキー組の出場が取りやめになった事が発表されました
ブラックプールで引退表明したというのが理由だと書いていますが、どうなんでしょう。
結局、当初の予想通り、デモだけという無難な結末を迎えました。
⚫️織田組が引退デモを辞退
⚫️ようやくリチャード・グリーブの審査員の辞退も発表されましたが、代わりは香港や中国の審査員………
他にもいろいろ書かなくちゃならないことがありますが、また詳しくわかったらで。