日曜日は全関東選手権でした。
本来ならモダンに絞って出場するべきところですが、ラテンの維持がかかっているため、午前のラテン・午後のモダン両方にエントリー。
年末になると、クラスが維持できていない選手が限られてきて、それが最後の1~2試合で急に成績が上がるという年末マジックが起きます。
もちろん、降級だけではなく、昇級についても似たようなことが言えますが、毎年の最後のほうに行われるA級選手権である全関東選手権は、全関東マジックともいうべき現象が起きやすい試合です。
そんなマジックを狙って出場したラテンで、ギリギリ勝ち残り、めでたく維持できました。
八百万の神様(誰のこと?)に感謝。
来年は、前期からちゃんと裏種目も練習しなきゃなー、と裏種目やってる人同士で言い合うわけです。
特に全関東は選手権ですので、C級よりも、B級・A級の維持がかかっている場合は大変です。
なにしろ、それぞれ最終予選・準決勝まで残らなきゃなりませんから、本人も、周りの選手も、ジャッジも、エライ目に遭うわけです。
そんなことが無くなるように、ジャパントロフィーや関東甲信越選手権など、降級規定の付いた競技会が、以前よりは多くなってはいます。
そのうちの一つが沖縄選手権。
私も出る予定でしたが、それが今年はなんと全関東と同じ日!
そんなわけで、ヤバヤバC級選手の多くが沖縄に行っているおかげで、全関東のエントリー数が少ないうえに、欠場も多く、マジックの炸裂しやすい状況でした。
ラッキー。
午後もエントリーしていたのですが、ラテン終了後にチラッとモダンを合わせてみたら、全然体が動かない。
こりゃあダメだなと、モダンは欠場。
その後だんだん腰が痛くなり、やっとのことで家に帰りつく。
疲れに睡眠不足、慣れないラテンと来たからかな。欠場してよかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今ごろみんな頑張ってるかな~