錦華鳥の品評会である”ゼブラフインチラボ”の記事を

先日ブログに載せました。

そのブログと自分のインスタグラムを見た鳥好き方お二人が

我が家の鳥部屋を見たいと連絡を頂き、見に来られました。

 

お二人ともその品評会に来られており、錦華鳥、十姉妹、

インコ、キンセイチョウ、カナリアなど自分より遥かに

多く飼われていて、複数の小鳥の会に所属し動物取扱業や

ペット保険などの免許や資格をお持ちの方でした。

 

そんな方に自慢できる小鳥はいませんが、鳥部屋を見て

頂きました。

 

その後自分の部屋に移動し、その方が会員になっている

小鳥の会の話や小鳥の本を見て小鳥談議に花が咲きました。

 
20年前に廃刊になった愛鳥家向け月刊誌の 「ALL BIRD」や
数十年前に自分が愛読していた小鳥の飼い方の本など
十姉妹に関する本を見ながら談笑!
 
話をしていると、県外からお越しの方のバックの中から
ヒナの鳴き声が…
 
バックから取り出すと…シュバシキンセイチョウ、和十姉妹ヨーロッパ十姉妹、パイド十姉妹など十数匹のヒナがいるのにビックリ!
 
突然ヒナが沢山出て来たので、ヒナの姿に夢中になって
しまいました!
 
余りにも可愛いのでヨーロッパフォーンと…
 
珍しい薄茶のパイド和十姉妹を譲って頂きました。
 
お二人が帰られた後、我が家のフゴへ
 
そんな事で突然家族が2羽増えました✨
 
今までの錦華鳥と十姉妹の手乗りは全て我が家で生まれて
挿し餌で育てましたが、挿し餌中のヒナをお迎えするのは
今回が初めてです。
 
余りにも可愛いので突然のお迎えになりましたが
ベタ馴れになるように時間の許す限り手に包んで
大切に育てたいと思います。