チャンス | 中村哲 オフィシャルブログ Desafiando Sempre

中村哲 オフィシャルブログ Desafiando Sempre

フットサル関東2部リーグ、デルミリオーレクラウド群馬
中村 哲(あきら)のブログでございます♪

愛犬のダップー(トイプードル×ミニチュアダックス)
モモとの日常を赤裸々に綴っております。

昨日は急遽(!?)練習場所が変わり、調布の人工芝で練習でしたサッカーボール


僕はというと、完全にインドア用の靴を用意していたので、職場から一旦家に戻り、人工芝用の靴を持って練習場へ向かいましたダッシュ


昨日の練習は若干人数が少なめあせるゴレイロが4人と、FPは12人とかだったかなガーン


ただ…


これって、若手選手達にとっては物凄いチャンス到来の時きらきら!!きらきら!!


紅白戦は出場時間が長くなるので、アピールするには持ってこいのタイミングサッカーボール


ただ、、昨日そのチャンスを活かせた人がいたのかっていうと、疑問符が残るドクロ


最近ヤマが声を出すようになってから、監督に使ってもらえるようになったひらめき電球


若手選手はそれを見て、何も感じるところはなかったのかなぁと。。。


『ヤマいいなぁ』とか『悔しいなぁ』とか、そう思ったらアクション起こさなきゃDASH!


自分の近くにいた人間が評価を上げ、自分は取り残される、、それほどつまらないことはない汗


昨日監督も言ってたけど、守備が出来なきゃ試合は出れない。


俺らも良い指示を出せるように努力、若手も守備で機能出来るように努力。



お互いがお互いをリスペクトし合い、厳しくやらないと成長はないし、良い競争も生まれない。


若手と呼ばれる選手達には、もっと腹を括ってやって欲しいDASH!ヤマは腹を括った感じが伝わってきたメラメラ


腹を括ったなっていう感覚は、即座にチームメイトの印象を変える合格


セレクション組と呼ばれる選手達が、チーム内の競争を激化させてくれたら、チームは成長を続け、年度末に笑っていられるのかなとニコニコ


僕らベテラン組は、若手選手の良いところを引き出せるよう、人一倍気を配ってプレーする必要があるサッカーボール



すべてはチームの為に。



誰かのブログにこんなタイトルが付いてたな(笑)


ということで、明日の練習試合&練習、頑張っていきましょう!!



…そしてそして、アウェイのユニフォームラブラブ!マジでカッコいいですラブラブ




背中



う~ん、素敵っラブラブ


ではまた~パー