『西米良川床』に行ってみた! | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

8/2(火)に西米良村に行ってきました。

 

 

目的は夏場に開催される『西米良川床』です。 ※西米良村HPより


前から行きたかったのですが、
コロナで去年・一昨年と行けなかったのでようやく行くことが出来ました。


次男坊に連絡したら行きたいというので、
次男坊と次男坊の彼女と3人で予約。

 

前日のお昼までに予約が必要です!

 

次男坊は平日が休みの為、自分も有給を取りました。
 

西米良温泉『カリコボーズの湯』で受付・支払いを済ませ、
すぐ近くの会場へ向かいます。

 

 

 

平日ということもあり、お客さんはまばら・・・
 

雰囲気はとてもよく、
この日は涼しいというより少し肌寒いくらい・・・

 

 

 

お弁当形式で、松竹梅の3種類あり、
予約した松はこの他にアユの塩焼き2尾と塩梅ゼリーがついてきました。



思ったよりボリュームもあり、
美味しかったのですが、これが暖かかったらなおよかったのに・・・

事前に30分遅れると連絡はしたのですが、
もしかしたら到着が遅れたので冷めたのかもしれません。



まぁ一度行ってみたかったので叶ってよかった!
 

昼食後は熊本県水上村の『白水滝の吊橋』へ行ってみたいというので
連れていきました。

 

西米良からは車で約1時間。

 

過去3回訪れていますが、いずれもバイクでしか来たことがなく、
車は初めてですが険道142はやっぱり車で行きたくないですねぇ(苦笑)

 

 

 

ここに車で来るのは最初で最後だろうなぁ・・・