高千穂プチ探索・・・ | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

7月後半に走って以来、天候不順でなかなか満足に走れない日々・・・ 
ストレスが溜まって無性に走りたくなったので久し振りに県北方面へ。 
 
イメージ 1
で、どうせならということでダメもとで高千穂で朝陽を見るため国見ヶ丘へ。
あわよくば雲海が見られれば・・・と思いAM3:00に出発しましたが残念ながらダメでした。
 
イメージ 2
国見ヶ丘からは阿蘇方面も見渡せます。
ススキもいい感じで色づいてきました。 
 
イメージ 3
せっかくココまで来たのでご来光を待つことに・・・
日の出時間から15~20分程待って見ることが出来ました。
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
さすがに雲海の名所だけあって私以外にも30~40人程度の観光客も。 
 
イメージ 6
国見ヶ丘を出ると高千穂峡に行ってみました。 
 
イメージ 7
人気スポットなので早朝のうちに見学します。
 
イメージ 8
駐車場の池にはチョウザメ? 
 
イメージ 9
かなり久し振りに来ました。 
 
イメージ 10
『真名井の滝』。まだ日が昇ったばかりなのでやや暗めですが ・・・
 
イメージ 11
昔は待ち時間もなくボートに乗れましたが、
今は週末ともなると1~2時間待ちはザラみたいですね
 
この後は以前から気になっていた場所へと向います。
 
イメージ 12
R218を一旦五ヶ瀬町まで走り、K8へと入ります。
K8をしばらく走り五ヶ瀬ワイナリーをすぎて『桝形山』へ。
 
イメージ 13
概ね360°の展望。
阿蘇や祖母山もよ~く見えます。 
 
イメージ 14
中岳の噴煙? 
 
この後はK8からR325へと抜け次の目的地へ。
  
イメージ 15
次の目的地は高千穂町の四季見原キャンプ場。 
 
イメージ 16
お目当てはこちらのテイクオフ場。
残念ながらやや霞んでいました。
 
以前から眺めがイイのは知っていて一度は・・・と思っていましたが、
先日ブロ友・OPAさんが行かれた写真を見て
これは行かねば・・・ということで。
 
前日寝てないのでココで仮眠をとって帰路につきました。
 
走行距離:568km。
 
久し振りに長距離走れて満足の1日でした ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪