人吉探索ツー③【鬼ノ口・松谷棚田~青井阿蘇神社】 | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

・・・ 人吉探索ツー②より続く。
 
イメージ 1
K17から一旦人吉市街地へ戻り、R219を八代方面へ向い球磨村・一勝地地区でK15へ。
 
イメージ 2
一勝地温泉を通り過ぎ少し走ると『鬼ノ口棚田』 がありました。
 
イメージ 3
ちょうど田植えが終わった時期のようです。
 
イメージ 4
K15を人吉市方面へ戻ります。 
 
イメージ 12
球磨川でラフティング中のお姉さま方が手を振ってくれました。 
 
イメージ 13
高速が出来るまではよく走ったR219の球磨川沿いですが、
高速が開通してからは走ることがなく物凄く久し振りに走りました。 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
K15を少し走りK325へに入るとしばらくして『松谷棚田』が見えてきました。 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
K325からK15へ戻り人吉市方面へ向います。 
途中踏切を渡ります。
 
イメージ 18
相良橋から球磨川下りの船着場が見えます。 
 
イメージ 19
 
 
イメージ 5
R219へ合流し人吉市街地を走り青井阿蘇神社へ寄りました。
 
イメージ 9
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
この後天候が怪しくなってきたので一目散に自宅を目指します自転車DASH!DASH!DASH!
日南市内まで戻ると雨が降ってきましたが無事帰宅。
 
この日の走行距離 441km。
 
人吉地方にはかなりの林道があるので、今後何度か通うことになりそうですね~にひひ