#1の続きです。

↓参考



次に、草津線・関西本線経由と条件を合わせて、特急を使わず、JR、近鉄それぞれ快速や急行、また各駅停車で移動した場合を見てみましょう。


◯東海道・関西本線(伊勢鉄道)経由の場合、

京都907→(新快速)→草津926

草津930→(各停)→米原1011 

(この時間は新快速がない…)

米原1030→(各停)→大垣1104

大垣1111→(新快速)→名古屋1143

名古屋1207→(快速)→亀山1309

亀山1316→(各停)→津1339

所要時間4時間32分


名古屋から「快速みえ」を使うパターンなら、

名古屋1237→(快速みえ)→津1329 

所要時間4時間22分


10分早くなりますが、伊勢鉄道の運賃が必要になりますね。

 

◯最大のライバルである近鉄の場合

京都901→(急行)→大和八木1008

大和八木1105→(急行)→伊勢中川1225

伊勢中川1241→(急行)→津1255

所要時間3時間54分


なお、大和八木で1時間近く待つのは、到着1分前の1007に伊勢中川行の急行が出たばかりであり接続が悪いため。(伊勢中川行は1時間に1本。次の電車(大和朝倉行)は1021なので2.3分程度なら待てそうなのに。これは特急を利用させる戦略かもね…)


さて、前回の繰り返しになりますが、

◯草津線・関西本線経由の場合

京都918→(琵琶湖線・新快速)→草津939

草津947→(草津線・各停)→柘植1030

柘植1040→(関西本線・各停)→亀山1103

亀山1116→(紀勢本線・各停)→✨津1139✨

所要時間は✨2時間21分✨


圧倒的な速さですよね。

関西本線の列車


大和八木での接続が良ければ近鉄も1時間程度は速くなりそうですが、それでも草津線・関西本線経由の方が所要時間は短いですね。


それを支えているのが、草津線・関西本線の接続の良さと言えそうです。

 

草津線、関西本線、また亀山から先の紀勢本線は、日中は1時間に1本程度のダイヤなので、本来ならかなり不便なはずなのですが、柘植駅と亀山駅での接続の良さがそれをカバーしています。


このように見ていくと、草津線・関西本線のポテンシャルがいかに高いかが分かるかと思います。


#3に続きます。