こんにちは! 小倉里佳子です。
起業したばかりの方に
アメブロライティング術
&セールス方法を
ブログ初心者さんでも読んでもらえる方法
ブログを始めたばかりで
ライティング力もないし、
長い文章を書いても
読んでもらえなさそう・・・
そう思っていませんか?
今日はブログ初心者さんでも
読んでもらえる方法を
3つ伝えたいと思います!
1.一文を50~60文字に
長すぎる文章は
何を伝えたいのか
要点が分かりにくくなります。
文章が長いかな?と感じたら
「1文を2つに分けられないかな?」
「箇条書きにできないかな?」
と確認しましょう!
簡潔な文はスラスラ
読んでもらえますよ!!
2.語尾に変化をつける
初心者さんが陥りがちなのが
単調な文になってしまうこと。
単調な文から抜け出す
簡単な方法があるのでご安心を!!
実は、単調に感じる文章は
同じ文末表現が3回以上
続く時なんです。
例えば
初心者さんは単調な文章に
陥りがちです。
単調な文章は
同じ文末表現が
3回以上続くときです。
だから、語尾に変化を
つけることが大事です。
ずっと「です」が
続ていると、
面白みがないですよね?
そこで、使える表現を
お伝えしますね!!
①共感を呼びかける
「~ですよね」
「~ですよ!」
②疑問、提案を呼びかける
「~ではないでしょうか?」
③体言止めにする
文末を違う表現にするだけで
読み進めやすい文章に
なりますよ!
3.「この」「その」を控える
「この」「その」など、
指示語の使用を控えましょう!
例えば
この改善点からわかるように
読みにくい文章の改善点から
わかるように
つい、「この」「その」は
使いたくなりますよね?
しかし、
指示語を用いると
文章の意図が伝わらなく
なってしまうことがあります。
可能な限り、具体的な言葉に
置き換えて書きましょう。
読まれる文章にするために
すぐに使える
読まれる文章のテクニックを
3つお伝えしましたが、
いかがでしたか?
そんなことは知っている!と
思われた方もいると思います。
ただ、「知っている」のと
「できている」のは大違いですよ!
知っていると
できているつもり
になってしまいます。
「できているつもり」を
正してくれるのが
第三者の目になります。
なかなか無意識でしていることや
癖は自分では気づけないですよね?
そこで、近々
無料添削会を開催いたします!
もし、添削してほしいなと
思われたら、
公式LINEから募集をしますので
公式LINEに登録してお待ちくださいね!!
⇩ ⇩ ⇩
公式LINEでは
アメブロ攻略法や
ブログ集客解決法
売上UPの方法など
7日間のオンラインプログラム
をプレゼント中です!
公式LINE登録はこちらから
↓↓↓




3位