こんにちは! 小倉里佳子です。
起業したばかりの方に
アメブロライティング術
&セールス方法を
お伝えしています!
カタカナが多い文章
最近、なんとなく意味は分かるけど
1つ1つちゃんとした意味は
分からないな~
という文章を見かけます。
せっかく書いた文章が
読者さんに伝わらないなんて
もったいない!!
そこで、
これはちょっと
大げさかもしれないけれど...
例文を出してみますね!
『新商品のローンチを行うため
最終のフェーズを確認したところ
問題が発覚した。
ただちに、ブレスト会議を開き
レセプションパーティーは
リスケすることとなった』
この文章、なんとなく意味は
分かるけれど、
すんなりとは入ってきませんよね?
ローンチとは
新しいサービスや商品を発売や
サービスの提供を開始すること
フェーズとは
変化、発展する物事の
段階、局面のこと。
ブレストとは
ブレインストーミングの略。
会議におけるグループディスカッション。
リスケとは
リスケジュールの略。
予定変更、日程の延期など
スケジュールを組み直すこと。
以上を踏まえて、
分かりやすく書き直してみます。
まずは最初の例文です。
『新商品のローンチを行うため
最終のフェーズを確認したところ
問題が発覚した。
ただちに、ブレスト会議を開き
レセプションパーティーは
リスケすることとなった』
書き直した例文です。
『新商品の発表を行うため
最終段階を確認したところ
問題が発覚した。
ただちに、グループ会議を開き
レセプションパーティーは
日程変更することとなった』
いかがですか?
文章の長さにほとんど差は
ありません!
カタカナは略しているので
短くなった気になりますが
決してそんなことはないのです
わかりやすく書く大切さ
先ほどの例文は
ちょっと盛りすぎじゃない?と
思われたかもしれませんが...
実は多くの方が
専門用語をこのように
散りばめているんです
自分自身、使い慣れた言葉は
つい、使っていたり
みんな知っていると
思ってしまうんですよね。
先ほどの例文が
「分かりづらい!」と思った方は
《誰が読んでも伝わる》
を意識して書いてくださいね!!
あなたの文章は
届けたいお客さまに
伝わっていますか?
ここで、伝わるかどうかを
テストできる方法をお伝えします!
そのテスト方法は
音読をすること!!
普段、みなさんは
ブログを読むときは
黙読をしていると思います。
ですので、音読する際は
1.5倍くらいの早さで
読んでみてください。
読みながら、
あれ?これ分かりにくいな!と
感じたところは直しましょう!!
これで、伝わりやすい文章の
完成です
ぜひ、試してみてくださいね
お客さまに確実に届く
ブログにしませんか?
✓どのように書いていいのか
わからない
✓自分の想いを
上手く言葉で表現できない
✓書いているうちに
何を伝えたいのかわからなくなる
✓発信していても、集客ができない
こういったお悩みがある方は
ぜひ公式LINEに
登録して下さいね!
✅ブログの書き方
✅自分の想いを表現する方法
✅伝えたいことを書く方法
✅集客できる発信方法
が分かるようになりますよ!!
▼ ▼ ▼
公式LINEでは
アメブロ攻略法や
ブログ集客解決法
売上UPの方法など
7日間のオンラインプログラム
をプレゼント中です!
公式LINE登録はこちらから
↓↓↓




3位