こんにちは Akiです
寒くなってきましたね
朝、体重計に乗る時に
足が冷たくて
つま先立ちしそうになります
4月から筋トレメニューを
増やして、コツコツ
頑張っていたのですが
5月にまさかの増量
6月にしていた運動は
【筋トレメニュー】
二の腕痩せ
HIITメニュー
ロシアンツイスト 朝、晩
プランクHIPTAP30回
【有酸素系メニュー】
脚のストレッチ10分
燃焼系ダンス15分
そら君のお散歩1時間 です。
以前、そら君と散歩をしていて
脚が引き締まってきたという
お話をさせていただきましたが
興味がある方はこちらへ
とっても太かったふとももに
かすかに隙間ができてきたんです
体重は増えているけど
見た目に変化が表れてる?
もしかして新たに加えた
脚のストレッチ10分に
効果が?
ピカーン
と閃いて
早速、ストレッチについて
調べてみました
ストレッチで筋肉が柔らかくなると、
圧迫されていた血流が良くなり、
酸素や栄養分が滞りなく行き届くので、
代謝が上がる
また、代謝が上がるだけでなく
筋肉のもつポンプ作用を利用して
血行を改善するため
足先の冷え症改善も
さらに、筋肉が柔らかくなると
同じ運動をしても、
エネルギー消費や
トレーニング効果が大きくなる
もう、良いことしか
書かれていませんでしたwww
脚のストレッチを始めた
きっかけは
YouTubeで筋トレ動画を
見ていた時に
おすすめで出てきたから
座って前屈したときに
足の指先に手が届かなかった人も
このストレッチ1回で
届くようになるって
説明されていたので
興味津々
小学生の時から
立ったままの前屈は
地面に手が届いたことがなく
座っての前屈でも
手首が膝のところまでで限界と
すっごく体が硬いんです
さっそくTRY
届きはしなかったのですが
最初よりはずいぶん前に
いくようになったんです。
これは毎日してれば
足の指先を触れる日が
くるかもしれない!と
ちょっとゲーム感覚で
始めたものなんです。
10分のストレッチには
開脚もあるのですが
90度も足が開きません
でも、太ももの内側の筋肉が
伸びるのは
痛気持ちい感じだったので
お風呂に入って
体を温めてから
寝る前にストレッチを
していました。
寝る前にすることで
むくみももしかしたら
改善できたのかも
しれないです。
なんとなく取り入れた
ストレッチでしたが、
カチコチな筋肉だから
一生懸命筋トレしても
効果が出ないのかもと
納得。
6月からはストレッチを多めに
取り入れることにしました。
もし、私みたいに
体が硬い方は
少しでもほぐしてあげると
体に変化がでるかもしれないですよ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように