こんにちは Akiです
すっかり寒くなってしまって
秋、どこ行った?って感じですね
昨日はレコーディングダイエット
1周年だったのですが
今日は出会って2周年の
愛犬を紹介したいと
思います
2019年10月に出会った豆しば君。
旦那さんが一目ぼれして
急遽我が家にお迎えすることに
生後2か月半の豆しば君です
豆しば君は小さいけれど
太い太ももは
どうかお気になさらず
名前は そら
と名付けました
旦那さんも私も
実家で犬は飼っていたのですが
しつけとかは親がしていたため
2人ともしつけに関しては
ド素人と判明
慌ててネットで
しつけの動画を見まくったり
「いぬのきもち」という
雑誌を購読
歩いて5分くらいの所に
動物病院があるので
すごく安心したのを覚えています。
予防接種も終えて、
待ちに待った
お散歩デビューの日
そら君の名前にちなんで
空色のリードを購入
そら君が走ったら
ついていけるかな~?と
ちょっと不安になりながら
出発
ん? お座り?
行くよ~ と声をかけても
しばらく待っても
動かない
この後、少しは歩いたのですが
人とすれ違うたびに
すぐに座ってしまって
その後動かなくなるの繰り返し。
動物病院に行った時に
おとなしーく抱っこされて
褒められていたので
人懐っこい性格なのかな?
と思っていたのですが
まさかの人が怖いとは・・・
他には 車、自転車、
ゴミ収集車、
缶、瓶を集める音
キックボード、
子供の声
もう挙げたらきりがないほど
怖いものだらけで・・・
かなりのビビリ
と判明したそら君。
昼間のお散歩はあきらめて
夜にお散歩してみることに。
すると、テクテクテクテク
止まらずに歩き出してビックリ
普通驚くところじゃないですよね
人となるべく合わない
車も通りが少ない
住宅街がお散歩コースに
なりました。
犬って、お散歩大好きだと
思っていたので
ちょっと衝撃的でした
2才になった今でも
ビビリは治っていません
でも今ではお散歩行こう!と
お誘いしてくれるまでに。
未だに早朝か夜ですけどね
2歳のそら君です
そら君のおかげで
長時間歩くことが苦では
なくなりました。
平日は6千歩、休日は1万歩
って感じでお散歩しています。
毎日のお散歩効果か
膝の周りのお肉がなくなり
ふともも横に筋が
入りだしたんです
ジョギングとかは
ハードルが高すぎて
挑戦できずに
いましたが
お散歩っていいながらも
犬と一緒なので
割と急ぎ足な感じで
歩くんですよね。
うちのそら君は よく立ち止まりますがwww
毎日1時間位のお散歩で
脚痩せってすごい発見
今まで遠いと思っていた
お店が近くに感じるようになって
自転車で行かずに
歩いていくようになりました。
筋トレしていても
感じたことですが
毎日の積み重ねって
すごいんだなと改めて
感じました。
筋トレやジョギングは
ハードルが高いと
思っていらっしゃる方も
お散歩から始めても
いいかもしれませんよ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように