3姉妹のワーママ
(まさかの保育園待機となり育休延長中)
子育てのこと
おうちのこと
つらつら書いていきます


長女が新2年生になって、1ヶ月。1年生の時は朝の準備にサポートや、見直しが必要でした。


「2年生になったら、全て細かく見るのはやめるからね!」

と話していたので、彼女なりに自分のことは自分でするという心構えも出来たようです。


昨日は、おばあちゃんに👵

「自分で全部用意してたわ!やるな〜!」と褒めてもらってました。

おばあちゃんは1年前の新1年生の時に泊まり込みしてくれていたので、それと比べて成長を感じてくれたそう。



保育園では、制服→体操服だったので、小学校に上がる時に悩んだのが毎日の私服問題。


なおかつ、体育の着替えだったり 和式トイレで着脱しやすいような服を選ぶようにこの1年で変化しました。


我が家は、とにかく私の労力を減らしたい!泣き笑いので服に関しては

ドラム洗濯機一択です物申す物申す物申す


このタイプ。自動洗剤投入が便利すぎるのと


アプリで洗濯終了をお知らせしてくれること


シャープさんは、「今日もお疲れ様ハート」と話しかけてくれるのが可愛くて気に入ってますキラキラ



そして、洗濯後は子供部屋のクローゼットへ。




ワンピース系は全てかける収納


子どもの身長の高さに合わせて取りやすくしています。





その横はラック。ハウスメーカーの造り付けです。長女が自分で

⚪︎体操服

⚪︎下着

⚪︎Tシャツ

⚪︎ボトムス

⚪︎靴下に分けてます。


靴下収納






こういう仕切りケースがおすすめ。




子どもが自分で

片付ける

服を選ぶ

ことで、私の負担も減りました指差し


子ども自身も、気候や授業に合わせて服を選ぶ


という自立心が芽生えたようで良かったです飛び出すハート



あと、小さなこだわりですが靴下はなるべく同じものを数セット購入するようにしています。


理由は

「ママ〜!片っ端ない!」って言われるのが嫌だから泣き笑い泣き笑い泣き笑い



同じものがあると、探す手間も省けますし、片方穴🕳️が空いたとしても代わりがあるので助かってますひらめき



ズボラ泣き笑い泣き笑い泣き笑い


長女が靴下にこだわりないので助かりましたキメてる



では、またスター