太陽と鳥居はよくマッチする。

検索すればいくらでもでてくる。

 

この写真は鳥までとまっているな。

 

 

同じような構図は、珍敷塚古墳の太陽の船でも、見られる。

 

ちなみに、これはエジプトの太陽の船。

 

そっくりだな。

船、鳥、太陽のセットで。

 

人類はアフリカから、常に太陽を追いかけて移動したそうだ。

どうやら、徒歩だけではなく、

船で海上を移動していたようだ。

 

もし、太陽を追って、渡り鳥を頼りに、

新天地をもとめて丸木舟で、

海に出て行った人がいるとするならば、

その地に残った人もいるはず。

残された人は、何かその記録を残さないだろうか?

神様がいる世界へ丸木舟で旅立った者たちの

ちゃんと神様の地にたどりつくように、

無事を祈るような場所だったのではないか?

丸木舟はなるべく高くして、

太陽に近づけたいと思ったのではないか?

そしてまた、無事に戻ってくることを願ったはずだ。

 

そう考えると、鳥居の起源は相当古いはず、

何万年も前から存在していて、

それの文化が現在でも続いているなら、

本当にすごいものじゃないのか、と思ったりする。

 

まぁ、あくまで仮説だが。しらんけど(笑)