【沖縄・糸満】海のブログ 遊漁船/前田丸 -2ページ目

【沖縄・糸満】海のブログ 遊漁船/前田丸

空港から20分。手ぶらで参加できる「手ぶらシリーズ」も好評中。
お気軽に記事の連絡方法よりご相談ください。更新は順不同。

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

 

 

 

以前アテンドしたところです。

我部祖河食堂名護店。本店いこうとしたらお休みでした。

 

ここも久々だったんですよね~私的に。

いつ以来でしょ・・・っていうくらい💦

 

 

 

 

慣れないメニューにあたふた💦

 

 

 

 

なんかここのそばやくると名護感じるw

 

 

 

これが沖縄のそばかぁ~って感じなみなさん。

 

 

 

 

北部の麺ってこんな感じで少し平たい系ですよね。

ソーキそば発祥のお店です。

 

 

 

ほんと北部~って感じwwww

コロナ禍でもあったので、マスクマスクの文字もなつかしい。

 

 

 

 

おきなわそばの麺のや焼きそばも意外といけてうまい!

 

 

 

そばとジューシーってセットですね。

私はあまりジューシーってそばとたべないけど、アテンドの時はたまに注文してます。

 

 

 

紅ショウガが好みですが、私は適量よりすくないくらいが好き。

30代中旬まで紅ショウガたべれなかった。

他ワサビも20代後半で食べれた。

薬味がいまいち嫌いな人間でした。

名護によったらび―またにありますので是非どうぞ!

 

 

 

 

定休日不明(お問合せ下さい)

我部祖河食堂 名護店

那覇空港から車で約90~100分程度

営業時間:10:00~20:00

駐車場は店前に駐車場あり

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

 

 

ジギング行ってきました。

ゲン担ぎでお神酒登場!今日はなにかあててほしいです。

 

 

 

知り合いの船長さんから、衛星電話みせてもらいました。

前田丸も搭載しなきゃ!とそれから2週間後に注文。

当船は5月末搭載予定です。

 

 

 

 

 

一発目ベイト反応みつけていれたらなんとカマス💦

かたじけない

 

 

 

 

 

走ってこれは・・・・といれるとセンニンフグ💦

ほんと潮悪いし、船長の腕悪い💦

 

 

 

 

 

ベイトの塊あったので、いれたらベイトが食ってきた💦

 

 

 

 

最後にここぞ!といれたら・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

オーマチ。

200m真下に落ちていくので大変な潮でした。

今回はこれで終了。雨降ってきたので少し早上がり。

また来年の冬でも挑戦して下さい。

いつもご利用ありがとうございます。

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

 

前からずっと行きたかったんです。

EIBUN。

那覇では超有名店でこれは並ぶ!と思って10時15分到着。

だれもいない!ラッキーだ!と思ったら、予約表がありました。

 

 

 

なんとすでに8組記入されている💦

 

 

10時前はぞろぞろと・・・・・

これはやばい。11時段階で20組。

 

 

 

 

1人だったので、比較的早くは入れて11時15分。

店内シンプル。

 

 

 

おはしもかわいい。

 

 

 

 

 

味変アイテム色々

 

 

 

BUNBUNそば注文。1400円。

 

 

 

 

こんな感じのおそばです。

ソーキと三枚肉とゴロ肉。

出汁はカツオベースですがコクあります。

ちょれべるたかー!

お肉うまー!

 

 

麺は美味しかったです。

 

 

 

出汁も飲めてご馳走様でした。

 

 

 

帰る頃はすでに行列。

 

 

 

 

帰り道で、よね屋看板みつけた。

 

 

 

 

 

定休日不明(お問合せ下さい)

沖縄そば OKINAWA SOBA EIBUN

那覇空港から車で約15分

営業時間:11:00~16:00

駐車場は店の前にコインパーキングあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

入院とか別途記事かいていたら、釣行記事あげるのすっかり忘れてました。

少し振り返って・・・・

 

 

昨年予約頂いたお客様ようやく乗船できました。

こうやって「前にのれなかったので・・・」と来ていただけるってほんとありがたい。

 

 

かなり潮ゆるゆるの海。

 

スタート時ゆっくり拾うペースで、お魚ひろっていきました。

なんかデカイの一発とおもい、潮的に泳いでくるアーラくらいのを狙いたい船長。

 

ハヤーミーバイ。

 

 

 

 

今年の潮はゆっくり過ぎてほんと大変でした💦

 

 

 

最後ドカン!ときたけど・・・・

 

 

 

ガーン💦

あれから潮変わりせず納竿。

 

今年は潮ここ数年で厳しかったと思います。

 

ちびちゃんばかりでごめんなさい。

またご機会ありましたらよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

最近連日、知り合いの船からメニューの構成についての相談してきました。

 

これって他船の話を受けとりがかなり難しくて・・・・

どこが難しいかというと、船そのもの自体が船長自信になるので、船長さんが思い描く遊漁船の未来予想図を自分自身で描かなくてはいけません。

 

これ陸地の企業とほんと一緒。

いままでの経験ですが

例えばAという商品売るときに、商品のポイント、ターゲット層、①売り場確保、②什器製作、③売り子配置、広告宣伝、プレスリリース、ポップ等の販促品、色々な要素をつくって販売してました。

①②③は外注となって、①は営業しなくてはいけないし、②は制作図面も書かないといけないし、③は今の時代は派遣が無難か?

1つの物売るだけでかなりの力を要してしまいます。

 

釣り船はどうでしょうか?

①②③は無かったとしても、それに似たことをしなくてはいけません。

商品作っただけでは結構難しい。

 

予算があるなら広告出すということもできますが、意外とこれは金銭的にハードルが高い。

 

Aという商品どうやって売るか?って事になるのが問題ですが、

飲食店も同じですが、ここでこういうサービスを展開して提供していますって事を知らせない限り情報が消費者にたどり着かないと思います。

船も全く一緒ですね~

〇〇って場所で、〇〇のサービスを提供しております・・・っていう事がどれだけ伝わるかってことです。

 

 

意外とよくきくのが、SNSやってます!って今の時代は当たり前になってきてる傾向なので、

やってないかたが不思議なくらい。

これは無料なんでやる意外ないですね。

 

あと、モニター募集で体験させるってのもあるし、

あの手この手でたくさんやらなくてはと思います。

 

お客様ってどこで情報とるかってことなので、情報発信は捨てる程やったほうがいい!

あと、競合の事も細かく調べた方がいい。

まず敵を知る!って言葉があるくらい、相手の事リサーチも必須です。

私は開業するときに50隻ほどノートにまとめてます。

船長の年齢、メニュー、送迎あるか?仕掛け、釣行時間、色々。

 

 

 

 

上記を鑑み、今のメニューができあがりました。

でも30メニューは沈んだ。需要無し・・・予約なし・・・・

こういうのは自分で条件決めて無理なラインに入ったら消すってきめてます。

手ぶらでライトジギングもあれはいける!と思ったけど、やっぱり前田丸はエサ釣りのイメージが強いみたいなんで、道具迄かって予算使ったけど、めにゅー除外wwww

これの繰り返し。

 

 

アーラミーバイは試行錯誤の末、どうにかメニュー化。

沖縄で一人10万ってメニューが無かったのでどうしてもやりたかったのです。

意外と予約は68%といい感じ。また予算ぶっこんでタックル揃えたらお客様とても喜んでくれた。

長くメニューしたいので、月2回の限定釣行。

てか糸満そんなにアーラミーバイいないのです💦

 

 

パワーテンヤは頑張ったなぁ~と自分でも思う。

タックルも他船との差別化ですすめれたし、また一隆丸さんとの出会会うこともできて、ダービーもできたし。景品ステラって豪華なもの出せたし。

県内無二のパワーテンヤタックルを武器に、オリジナルテンヤ販売も好調で今は本州からも入ってくる。

 

 

 

あと

仕掛けって作っていると結構だれか見てくれてます。

秋にはまたジギングアシストフック受注増える。

テーパーラインアシストフックも毎年作ってます。

あと、今はやってないが、ムロアジサビキ!これ買った方すくないけど好評だった。

沖縄では見かけない6号とか作っていて食い悪い時本領発揮。

あと、深場仕掛けもやってます。

 

 

 

 

受注色々前田丸仕掛け

 

テーパーアシスト

ここのフックの動きに関わる指摘されてミリ単位で修正した。

これだけの穴確保しないと針が動かない。

 

 

 

 

ジギングアシストフック

JAMも人気だけど、やっぱデコイパイク太軸がいいと思う。

万能だし。

 

 

前田丸グルクンサビキ

1枚450円で販売してました。もうこれはメニューないからやらない~

 

 

 

 

 

前田丸ムロアジサビキ

これはかなり面倒だったけど失敗多かったけど人間はできるようになるって知った。

今鯖皮てに入りにくい💦

 

 

 

ライト胴付き仕掛け

これ港の船長さんも買ってくれるからたまにドンと出るので助かるw

年間500枚程作ってます。

 

 

 

意外と好評だったのが鉄筋オモリ

錆止めぬって値段高くなったけど、船においても錆遅いとなって、

今まで300kgは売ってきた。今は鉄筋高くなってやってない。

 

 

 

 

自分にできることは色々やってみました。

しかけってリピしてくれるからいいね。

グルクンサビキはちょ歳のせいか難しくなってる。

 

 

仕掛けもメニューの一環だと思うのでこういう所でも当船に任してください!ってつながるので、

これを元にできたのが、「手ぶらでパワーテンヤ」とかのメニュー。

船長オリジナルので安心して釣りができるし、また大きい魚の実績もできました。

 

 

なので、メニュー作成も自分にこのメニューまかしてよ!ってのを腐るほどアピールして

お客様獲得につなげてほしいです。

腐るほど情報発信しても誰も文句いわないよwwww

 

 

そうやって私も情報発信してると、本州の真鯛釣りの方から4号テンヤの問合せはいっているから、来月から試作開始。

針は注文した。ほんと細かい作業だ。しっかり仕上げたい。

 

 

時代とともに変わっていく釣り。

今はSNSもできて拡散もされやすいが

難しい所ある。私も頑張りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

 ◇2024年度テンヤ価格◇

 5/1以降



物価上昇にともなう件

テンヤ針、孫針、アシストライン、孫針、スイベル等が値上がりしました。

号数と料金下記に変更になりました。

ご理解よろしくお願い申し上げます。

2024.5.1更新

 

 

◇テンヤ◇

こちらはおもに船で手ぶら用で船で使用しているものです。

 一つテンヤ(孫針付き)

10号/12号  750円

15号/18号  800円

20号/25号  850円

30号           880円

孫針 10本3000円です。

テンヤは5個から受付してます。

 

 

 

【発注の仕方/支払い/受け取り&発送】

★発注の仕方★

LINEまたはメールでご注文下さい。

一番下にメールとLINEあります。

見積もり後、GOサイン頂いた

時点からキャンセル不可。

見積もり提示→GOサイン頂いて、部材購入して制作にはいります。

在庫ない場合、また制作不可な期間はお時間頂きます。お時間に余裕を持ってご発注下さい。

カラー、カラー無しのどちらでも選択可。

 

 

★支払い★

現金払い/銀行振り込み。

商品到着後に振込可。

商品発送後に振込可。

 

※振込手数料お客様負担。

 

 

★受け取りと発送★

糸満フィッシャリーナ

ファミリーマート奥武山店

のどちらかで待ち合わせでお渡し可能。

③ゆうパックにて発送

の3つからお選び下さい。

以前行っていた配送は現在はしておりません。

 

 

 

【ご注意とお願い】

ある程度の在庫は用意してるつもりですが、基本船のお客様用で準備しているので、まとまった数が必要な場合お時間頂きます。必ず事前にお問合せ下さい。

 

 

 

フロロ孫針【別売り】

1P結束込みでのお渡し1500

活性低い時とかに是非どうぞ。

 

 

 

 

 

 
 

◇ 受注精算カラーテンヤ◇

【黒系のブラックアイ、赤系のレッドアイの2種】

こちらはおもに一般販売用で使用しているものです。

 一つテンヤ(孫針付き)

価格変更してます

10号/12号/15号/18号/20号/25号/30号 

料金は塗料の金額を聞いてから見積もりお出しします。

 10個から受付しています。

概要

・孫針のみ/3000/10本。

・全て1つずつビニール入り。

 

 
 
 
全行程船長自作オリジナル
これまでの沖縄のパワーテンヤ釣行をこちらのテンヤで支えてきました。
各都道府県よりご注文いただいております。
 
 
 
 
 
前田丸パワーテンヤで釣れた大物
image
image
 
 
 
 
 

 

image

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

 

電話080-6495-0607

19時以降はお電話しないで下さいませ。

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

LINE、メールは24H受付(19時以降は翌営業日に対応)

または

連絡用LINEは下記をクリックして繋いで下さい。

https://line.me/ti/p/Od024foys0

LINE新規申請の方フルネームコメントお願いします。

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

 

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/遊漁船 前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

先日お客様より問合せがありました。

テンヤしたいけど道具もっているから持参するというので、スペックきいたら全然たらないので、手ぶらプランを提案しております。

 

で、色々話していたら、出航時間の話になりまして「7時半出航は遅すぎる」という話になりました。

7時にきて荷物運んだり、出航届や乗船名簿記載したり、トイレいったり、バースまで100m歩いたりですので、30分まえの集合にしております。

と伝えたら、

「今の時期は4時集合とかで4時半には船だしているよ。結構ゆっくりだね。」

 

「いやいや、うちのマリーナ的にこんな真っ暗の状態で出すことはひかえております」

 

「あんたプロでしょ・・・・(呆)」

 

「ガイドプロですが、お時間は規約にもうたってますので、みなさん同じようにこの時間であつかっております。」

 

 

なんかこんな遅い時間にでてつれるのか?って事みたいです。

4時半にでて12時頃には帰りたいみたいです💦

ここで知った。本州ってこんなに早いんだ。

なんか昔もこの話なったことある。4時にでて、8時まで釣りしてその後の飛行機で帰りたい・・・・みたいな。

みんな釣りする行動はすごい、関心している。

 

当船ではどうにもならないので、他船当たっていただくようにお願いして話は終わりました。

 

出来る限りの希望は聞いてますが、できる範囲とできない範囲があるので、この場合は仕方ないかと思ってます。最後に怒られたけど・・・・まっお客様を公平公正に扱っているので、それで規約をだしております。

 

 

 

 

で、3時間後また同じ方からお電話ありました。

 

内容は、「なんだよ~ 他の船もだいたい同じ時間なんですね~。参ったなぁ沖縄」って事でした。

で、値段が高いって話になり、本州より道具を飛行機で全部もってくるプランをご提案しました。

それなら貸切の5万円で終わるという話でどうにかくくって・・・・

 

でも本州からわざわざ道具運ぶってほんと大変。

で、出航できなかったらどうするんだろ????

別に悪口ではないのですが、しっかりしてるタックルを貸すのでどうぞ!って提案してるけど、

意外と答えは半々だ。

船側は問題ないけど、本州の道具もってこらえても困ることが多いのですね~。

 

ここ、遊漁船の悩みどころですが、お客様優先なので、船側はあくまでも提案だけしかできません。でもせっかく手ぶらプランあるので、つかってくださいな。

ちょ考えるってことで、予約は24H受付なので対応する。

是非検討して下さい。

 

 

 

 

一回、本州にテンヤ釣りをやりにいってみないといけないな!

やっぱりテンヤ真鯛だね。

沖縄にいない魚をねらってみたい。

PE0.6とかでやってるみたいだから緊張の嵐だな。

海は広い。知らない事ばかりwwww

 

 

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

 

以前テレビでやっていた「ちゅるげー」にいってきました。

ちょうど納品が近くにあったので、ついでに・・・

早く着いたので少し店の前で待ちます。

きいたら夜は居酒屋やっているみたいです。夜もそば食べれるみたいです。

 

 

 

さて時間なので入店。

メニューおおい!

 

 

 

今日は「ぬちまーす塩カツオそば」

これ目当てにきました。

 

 

 

人気はちゅるーげーそばみたいだけど・・・・

 

 

 

スープもこだわってる!

 

 

見やすくメニュー写真あり

 

 

 

今日の麺は照喜名麺!これはきたー

 

 

早速私が入店したあと続々とお客様はいってきました。

 

 

ヌチマースがついていて、これで塩味調整するみたい。

別に全部いれても飲めるくらいの分量みたいです。

 

 

 

で、出汁をかけて・・・・この時たまらん。

 

 

はい!できあがり。

スープに深みあり、また卵が出汁すってなんともいえない。

ソーキもとろとろ。いい感じ。

 

 

 

スープ美味しくて全部いただきました。

次回はちゅるーげーそばを頂きたい。

 

 

 

定休日不明(お問合せ下さい)

ちゅるげー

那覇空港から車で約60分

営業時間:11:00~16:00

駐車場は店の前に5台程とめれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

釣りって趣味の世界なので、色々な思想をお持ちの方が問合せや乗船してきます。

いわゆるピンキリであります。

私は開業する時に敷居を下げて、どちらかというと今から船釣り経験したいという方を対象に事業をスタートしております。

 

誤解がないようにしたいのですが、上手い人は乗せない?っていう事ではなくどちらかというと、船釣りしたいが乗るのに躊躇する方や、やりたいけどなかなか一歩踏み出せない方もしっかりサポートできるようにを新年にやってます。

もちろん公平にそれ以外の方も乗ってきます。

 

もちろん趣味の経験年数に応じて質問も変わってきますが、私は真摯に対応しております。

今更こんな質問?なんて思ったことはなく、そういう質問だから真摯に答えて理解させる方向にしております。

その後乗船するか?しないか?は別の話。

お客様の質問に対してどう答えて理解させるか?が本音の部分です。

 

前に下記のような質問のお客様から問合せがありました。

 

「〇丸という船に乗ったけど、全然釣れなかったのですね・・・・

なので、前田丸さんに乗りたいです。釣れますか?」

意外と意外にこの手の質問多いのですよ。

 

 

解説すると、この場合2つの事が考えられます。

①本当に潮が合わなく、また活性も低く、いわゆる「撃沈」という状況。

 

これはアルアルで、当船でも普通におこります。

これどうしようもないのですよ。船長が神に祈っても自然は合わしてくれません。

私も1級船に乗ってもこういう事が普通に起こります。

どちらかというと、この状況になる事が多いのではないでしょうか?

もちろん時期、海況、海象にもよりますので、正直なんとも言えないです。

当船でもブログで書いているように、釣れると思って乗ったけど釣れなかったので、もう乗りません・・・・普通に起こります。

これは仕方ないのです。

お客様の気持ちからするとお金払っているのに・・・という気持ちも同情します。

でも自然ってこんな物で、どの船長も釣らせたい!釣らせたい!という気持ちが一杯で、

魚影いるところ探して釣りさせます。

但し魚がいる=釣れる は比例しません。

自然の釣りはこの辺が難しい所です。

 

食いの良さを見極めるには実際海に出て食いを見るしか方法がありません。

この時期は釣れる!と思っても、今日は撃沈、明日は大爆釣!って事も普通に起こります。

前にお客様ガイドして流したら魚が沢山映っているけどお客様の竿には全然乗らない。

ほんとにいる場所ながしても釣れなくこの日は全員撃沈。

翌日予約が無かったので、昨日のポイントと全く同じ場所、同じ時間(1日違いなので干満もほど一緒)で流したら、潮がいいのか一人で行ってクーラー満タンなったこともあります。

でもほんとに今まで乗船した船長さんみなさん、どうにか釣ってもらおう!って思っていて、一生懸命操船しながら船流してくれます。

また逆に「今日は釣れないでいいや」って思ってる船長さんには出会った事がありません。

 

なので当船からのおすすめは、ビギナーさんには釣りやすい時期を狙う。釣りやすい釣りをする。

等でお話をしております。

 

 

 

 

 

②お客様の釣りの経験や技術による部分

 

釣りってスマホゲームの釣りや釣り釣り堀と違って、見えない海の中を想像して、あの手この手で挑戦します。思った以上に初心者の方は「お金払って乗っているので釣れる!」と思ってくる方も多いです。

「お金払っているので釣果は保証してくれますよね」・・・・この質問当船多いですよ。

実は船がお客様から頂いているのは乗船代であって魚が釣れる金額ではありません。

お金払ったら釣れる・・となるとなんて楽な釣りでしょう・・・という事になってしまいます。

船長がこんな事を言うな・・・みたいなスレはよく見かけますが、私は真実を話しております。

 

釣りって、竿リール仕掛けあればできないことないですが、潮、活性、海象等釣り以外で必要になってくる知識もあります。

また別途、手返し、エサ付け方、しゃくり、ステイ等魚釣りに必要な部分もでてきます。

私がガイドしてみてる限りですが、お金払っているから釣れる船って認識の元に釣りすると難しい部分があります。

もちろん釣りの内容に寄ります。なので一概にはメニュー限定で話はできません。

 

結構釣り人さんは分かれるので、エサ落としたら釣れるって感覚は最初から外すべきです。

もちろん時期により落としただけでも釣れるって事もございます。これは稀。

魚は見極めるのが早いです。よく釣り人を見てます。

 

 

 

 

 

ガイド経験から釣れるとは逆の方の特徴の共通。

順不同

・船長の指示を聞かない人

指示する船長もいればしない船長もおります。基本自分の釣りをしたいから船に乗ってくる方も多いので、ここで船長がアーダーコーダ言うのは控えております。逆に失礼にあたるので。

でも出航前には大方の説明はさせて頂きます。例えば昨日の釣果にともなうやり方等。

リーダー7号で!と指示しても「いやいや大物かかったら取れないから10号で!」という方もいるのでこれにはその通り!と思う部分もあります。一応かけれるようにという平均的な部分で話する事も多いので、まずは言われてる通りにやってみるのもいいかな?と思います。

 

・情報収集しない方

これ昔の釣りと違って今は情報社会。YouTubeでいくらでもでてきます。

こうやったら釣れる。こうやったら釣れない。そういう情報を発信している。

本州のYouTubeで発信したのを海域も全く違う糸満でやる方もいる。

これはSNSにありふれた情報を精査できる方の問題です。

私が昔釣り人だった時代は、黒電話の時代なので情報は釣具屋さん、または船長さんに聞くって事しかできませんでした。でも今の時代でもこれは適用で、やっぱり船長さんから聞くって一番有効だと思います。自分の釣りにどれだけ自信があってもみなさんより何倍も沖にでてる人の話は有効です。

 

・集中ができない方

結構魚の当たりって大きいのもあるけど、小さいのもある。

竿曲がったら釣れる!ってのももちろんあるが、竿も曲がらないのに魚がかかっている事もある。特に潮動かないときなんて、魚くわえたまま動かないで回収となったら釣れているって事も多々あります。また集中力定価で隣の方とお祭り・・・これも避けてほしい。

また無理やり人数合わせで乗った方で最初から釣りを楽しめてない方。

これは経験が必要な部分ですが、これから釣りする方この経験はためておくことが必要になってきます。当船は他の船と違って比較的時間が短いプランが多いので集中する方は多いとみてます。

 

 

・道具仕掛けエサのチョイスミスに気づかない方

これは何が言いたいかというと、例えば針にしても古い針使っている、または寿命を知らない等。この仕掛けでこの針があっているか?エサがあっているか?等。

これも経験が必要な部分。セッティングはすぐにできるものではないので、船長に聞くなり、どこが悪いか明確に認識することが大切と思います。

私はヒットパターンを探る為にあれこれ変え変え作戦で釣れるまでやります。あれ使わない、これ使わない等普通に発生します。またテンヤで言うと潮読んで的確なテンヤ落とすために、5種のテンヤを落として変えながら使ってます。またエサの大きさも切り分けながらやってます。

 

 


・釣り方があってない方

これも特に船から指摘をする事はありません。ただし全然これではだめだ・・・という時は指導をします。指導もお客様が理解しないと正直指導の意味がなくなってきます。

いいよ私はこのやり方で・・・という状態ももちろん発生するので、こういう場合は船長に聞いてみる事です。以前テンヤのお客様で底取りしたら4mほどあげる方がいまして、理由を聞いたら「テンヤが根掛するともったいない。今日は3個しかもってきてないから」と言われました。

基本根魚狙う時は底すれすれで探りをするので、仕掛けはお金かかってもいいのでやって頂けたらたすかります。この場合釣れなかったときは船のせいにされることも多い業界です。



・手返しが遅い方

手返しとは、仕掛けを回収し、再度仕掛けを投げ入れます。 この間の早さです。

なぜ速さが必要か?というと、釣りの時間は有限です。限られた時間の中で集中して手返しを早くして釣りの時間を最大限にすることが必要です。

また地合い時にはこれもまた長くは続かない事から、さっさとエサ付け替えてポイントに放り込むことが重要になってきます。のんびりする事に特に船から急かすことはありませんが、限られた時間を有効に使ってほしいです。できない方はどこかに遅さがあるかもしれません。そんな時は、どうやったら手返し早くできるか?を船長に聞いたらアドバイスがあると思います。

 

 

以上の事をやったら100%釣れる保証ではありませんが、釣れる確率は数%上がることも予想されます。

釣れる人と釣れない方釣り人の一番の違いは、「失敗の多さ」です。

上手い方はそうとう人には言えないくらい失敗してきてます。

釣りの一番の向上は失敗と私は思ってます。失敗することによって何がダメとか分かってきます。成功って意外と解釈が難しく一度成功した方は自信がつきますが、ここは押さえて次は釣れないかもしれません。

釣りは記憶物。以前の記憶がとても生きていく遊びです。

なので、釣れた時に何で釣れたのか?釣れなかったときに何で釣れなかったのか?

を自分なりにまとめる事の重要かと思います。

 

また釣りが上手くない人でも釣れるときもあります。

これだから海は本当に分からない。

今まで沢山の方ガイドしてきてますがそう感じることが多いです。

あと、良くなるのが、少し上手くなったら一気に釣果ダウン。ということもあります。

最初は釣れたのに・・・同感する方も多いはず。

ここまで書いたら何がいいのか?分からないですよねwww

でも釣れても釣りだけど、釣れなくても釣りという部分を理解しておかないと船釣りはできなくなってしまいます。

1回12000~15000円払って撃沈で、これ我慢したらステラ買えるって思う方もたまに見かけますが、そういう思考は外してから挑んて頂きたいです。

 

 

 

「〇丸という船に乗ったけど、全然釣れなかったのですね・・・・

なので、前田丸さんに乗りたいです。釣れますか?」

話を戻します。

この手の質問には色々ヒアリングする時もございます。でもお客様がお金払ったのに・・・という部分が協調されると正直なにもできません。なので魚がよく当たりやすい時期を提案したり、

釣りやすい「釣り体験」を提案したりします。

釣りは色々なメニュー、色々な魚がいますので、始めるきっかけに利があるか?というのも大切ですが経験詰めれるか?ってのも同時に大切になってきます。

別の船にこの手の話すると「こんな面倒くさい客乗せない方がいい」という意見もありますが、私はお客様を公平公正に扱ってます。

話をきいて釣りやってみたい!と思ったら頑張ってほしいです。

こちらもサポートさせて頂きます。

是非失敗重ねて上手くなって、釣りを楽しんでほしいです。

 

どんなビジネスでもお客様の文句いったら始まらないので、まずは真摯に対応したいです。

 

また釣り人さんの捉え方も大きく持ってほしいです。

実際、当船なら「船長今釣れてます?」って質問も多く、「なら明後日予約」って流れになる事もございます。

自然相手ってほんとに大変ですが、釣れた時の喜びも経験と共に変わっていくこともございます。今から釣りする方にはちょい酷な言い方ですが、失敗はつきものと思って望んで頂けたら幸いです。

 

当船は明朗会計。

お客様を公平公正に扱ってます。

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸

糸満/前田丸です(^_−)−☆

前田丸公式LINE

 

4/4~4/21運休

🕝スケジュール表🕝 

 

⬇️事前決済・24H受付⬇️

 

 

★当船はインボイス対応遊漁船です★

 

 

 

 

観光客さんに人気の浜屋そば。

私はダイビングをよく砂辺からビーチエントリーで利用していた35年前にはじめていきました。

その時は ザ おきなわそば!屋さん

って感じなチープな建物でした。

 

それから時は過ぎて、なかなか行く機会はなかったのですが、

弟が帰省したり、本州のお友達が来た時に案内とかで再び行く機会がでてきました。

 

 

さて、今は別途駐車場もあり7台停めれます。

 

 

 

こんな感じね!ここから歩いて4分くらいで店舗ですよ。

 

 

 

 

ここは飽きないっていうか、ほんと昔と変わらずで

 

 

今は観光客だらけですが、県民も大好きでしょう。

 

 

 

沖縄らしくコンクリート壁にそのまま看板かくのがなんとも言えない

萌え~

昔はテビチそば専門でやっていたような記憶が・・・・

テビチも美味しい。確か中味そばもあったはず。

 

 

 

今は時代と共に券売機になってます。

 

 

2台あるからスムーズ。

 

 

とうとう着!浜屋そば

 

 

 

卵のっているのがポイント。カマボコでなく卵って素敵。

 

 

 

 

また照喜名麺!このバランスも丁度いいし、ソーキの炊き方も好き。

観光客のお客様アテンドしてもみなさん、喜んでいただけます。

また砂辺で食べるっていうのもいいんでしょうね。

 

 

 

軟骨ソーキ品薄???

みんな使うようになったからね!

ここはまた行くよ。

 

 

 

 

 

定休日不明(お問合せ下さい)

浜屋そば

那覇空港から車で45分~60分

営業時間:10:00~17:30

駐車場はあります。離れ7台

 

 

 

 

 

 

 

◇連絡方法◇

電話問合せは9時~19時迄

LINE・メールは24H受付

19時以降は翌営業日対応

 

電話080-6495-0607

または

メール:familydeokinawa@gmail.com

または

LINE:https://line.me/ti/p/Od024foys0

※LINE新規申請の方フルネームコメンお願いします

 

 

【お願い】操船ガイド中は電話に出れない事や、

LINE、メールの返信も帰港後(夜)となります。

 

★ご理解とご協力をお願い致します★

糸満/前田丸