ブギウギ(#3) | 還暦フリーランサーのおしゃべり処

還暦フリーランサーのおしゃべり処

元競馬専門紙記者/旧ブログ~「オヤジの競馬倶楽部」~
(ヘイトスピーチはご勘弁)

 

  イクイノックス電撃(?)引退

 本日は連投予定でしたが、午後に入って以下のニュースが飛び込んできまして……。

 まずはこちらの話題から。

 

 

 とはいえ、海外競馬関係では最も著名な方が、どこかの番組内で言及していたらしいネタだったようで、当日のレース前に、一般席のファンの中にも話題にする人がいましたから、おそらくそっち方面では知られていた話だったのでしょう。

 

 引退する理由については、特に何か言うところはありません。

 ただ、このクラスの馬がこの時点で元気なまま引退する、というのは……なんでしょうね、極端なことを言ってしまうと、日本の競馬の〝これまでとこれから〟について大きな影響を及ぼすことになるんじゃないですかね。

 回りくどい言い方になりましたか?

 申し訳ございません。

 

  ブギウギ東京編

 朝ドラ『ブギウギ』が東京編に入ってからも好調なようです。

 

 〝ゴンベエさん〟こと宇野祥平さんが出なくなって、若干、寂しく思いますが、そこは〝茨田りつ子〟こと菊地凛子さんが想像した以上の怪演ぶり……というか、モデルである淡谷のり子さんを凌駕するかのような好演ぶりで、彼女の代表作になったりして?

 この先もっと主人公に絡むのかと思うと、楽しみになってきますわ(警察に連れて行かれた際の本物の淡谷さんには、あれ以上の迫力があったんでしょうかねえ)。

 

 それから、子役時代に「幸薄そう」なんて書いた主人公の親友〝タイ子ちゃん〟の成長後を、藤間爽子さんが演じるのであれば、ゴンベエさんに限らず、こちらも戦後編まで拝見したいですけどねえ。あと〝辛ぽん〟こと安井順平さんも……。

 

 しかし、この東京編。いかにもコロナ禍のミュージシャンや演劇人達の苦悩をリンクさせているようで、なかなかな演出に思えます。

 

 その一方で、ですが、東京編になってからの時代考証的な部分は若干、甘いようにも感じるところもあったりしますが、でもやっぱり面白い。

 しかし、戦争末期から戦後は、さすがに見るのが辛くなるかなあ……。

 

  BSのチャンネルが云々?

 そのテレビ番組ですが、このところNHKのBSチャンネルが統合されることが再三、お知らせとして流されています。何年か前に報じられた編成局内の見直しが影響してるんでしょうか?それとも単純に4k絡みなんでしょうかねえ。

 明日からなんですよね?録画予約も変更してくれ、とか?

 

 明日からまた遠出する必要があって、これはまったくプライベートなことですけど、とにかく録画予約の変更は後手を踏みそうなんですよねえ……。

 ま、『ブギウギ』は総合で撮ってるので問題ないのですが……。

 

 そうだ4kで思い出した。

 なんだか昭和の大作詞家、阿久悠を取り上げた特集ドラマがあるようで、その主人公をゴンベエこと宇野祥平さんが演じるようです。

 『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』

 ってタイトルなんですけどね。BSプレミアム4kでの放送なんですよ。

 てことは、年明け(1月2日)の再放送まで観れない……。

 

 やっぱりこういうことに対応が遅れがちになるのが年齢ってヤツですかねえブツブツブツ……。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦旅行・遠征旅行へにほんブログ村

 

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへにほんブログ村 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村