新緑の季節に | 10年以上も飽きないアクセサリー in 銀座ブログ

新緑の季節に

あっという間に5月も半ば。

木々もスッカリと美しい緑色の葉を茂らせています。

今年ももう夏日が出始めて、熱くなりそうなのですが、木々の緑は気持ちを穏やかにしてくれます。

気候も変わって秋も遅くなったため、緑色の季節は長くなっています。

 

そこでというわけではないのですが、今回のブログは緑色の石がテーマ。

この季節にはいつもピックアップしているテーマとなります。

◇ 左:王冠留めをした玉(ギョク)のリボンモチーフシルバー台リング

¥66,000(税込)

 

◇ 中:18金で王冠留めされたエメラルド(4.5ct)のシルバーペンダント(チェーン別)

¥71,500(税込)

 

◇ 10金のアズキチェーン(1mmアップ幅)

長さ:42cm

¥61,100(税込)

 

◇ 右:月甲型の象牙に彫り・金蒔絵、グリーン瑪瑙の指輪

¥80,300(税込)

 

緑色の石の代表格、エメラルド。

そして翡翠のような玉(ギョク)とグリーン瑪瑙を使った指輪やペンダントです。

 

緑色は目に優しい波長の色と言われています。

今回のエメラルド・ギョク・グリーン瑪瑙もパーっとする華やかさではなく、落ち着きのある静かな美しさ。

この3つのアイテムに一緒に使えるアキオモリらしい蒔絵のブローチをプラスして紹介していきます。

 

まずはこちら!

 

 

◇ 右:王冠留めをした玉(ギョク)のリボンモチーフシルバー台リング

¥66,000(税込)

 

◇ 左:象牙に銀蒔絵、南洋真珠、ヤドリギのブローチ

縦:26mm × 横:76mm

¥104,500(税込)

 

ボリュームがあってアンティークを思わせる雰囲気のギョクのシルバーリング。

もちろんパッと目に留まるのはセンターに嵌め込まれた穏やかな緑色のギョク。

 

白とグリーンが混ざり合う静かな美しさ。

ツルッと仕上げられた滑らかな表面。

この穏やかに輝く玉を繊細な飾り爪でグルリと巻いて、大きめのシルバー台にセットしました。

 

 

このリングでパッと目に留まるのはもちろんセンターのギョクなのですが、サイドの細工にも目がいきます。

スッキリとしたシンプルなシルバーの台にレリーフのように浮かんでいるのは大きなリボン。

そしてその上には花のモチーフです。

細かなミル打ちなどの細工を施さず、シンプルに大きめのリボンをサイドから雨の部分にあしらっているので、リボンのモチーフがより際立つデザイン。

 

また上のフェイス部分は大きいのに指輪通す腕の部分は細めに作っているので、ボリュームのわりには付け心地もスッキリです。

 

 

燻したシルバーの渋いトーンと優しい輝きの玉とのコントラストがとてもユニーク。

シルバーの冷たく硬質な質感の中の美しさ緑色が印象的な仕上がりです。

 

そしてブローチにはリングに施されているリボンモチーフな形にも似たヤドリギをピックアップ!

両手を広げてようなサイドに向かって伸びる葉の間に白い南洋真珠を配した人気のあるデザインです。

 

軽く波打つように左右に開く葉は中がくりぬきのようになっていて、その中には銀蒔絵の線で葉脈を描いています。

象牙の白の中にずーっと伸びる銀蒔絵のラインはとても涼しげ。

根本の茎の部分も銀蒔絵で覆っています。

真ん中には本物のヤドリギの実のような白い南洋真珠をセット。

9mmアップの南洋真珠は優しい輝きでブローチに品の良い華やかさをプラスしてくれています。

 

象牙に蒔絵にプラスして真珠のブローチなのですが、ボリュームを抑えたデザインなので、軽やかに付けていただけます。

画像のようにシャツにでも。

そしてもちろんジャケットやニットなどにもピッタリです!

 

ヤドリギといえばクリスマスシーズンで使われるモチーフの一つなのですが、こちらのブローチは一年中お使いください。

 

続いてはこちらのセットです。

 

 

◇ 中:18金で王冠留めされたエメラルド(4.5ct)のシルバーペンダント(チェーン別)

¥71,500(税込)

 

◇ 10金のアズキチェーン(1mmアップ幅)

長さ:42cm

¥61,100(税込)

 

◇ 左:月甲型の象牙に彫り・金蒔絵、グリーン瑪瑙の指輪

¥80,300(税込)

 

上:象牙な金蒔絵・色蒔絵、竹の楕円形ブローチ

縦:40mm × 横:55mm

¥253,000(税込)

 

エメラルドは五大貴石に数えられる人気も認知度もとても高い石です。

このペンダントに使わなているエメラルドは透明感はないものの深い深い緑色。

その濃い緑色は派手ではないのに存在感がしっかりとあるトーンです。

 

面取りのようなカットがシンプルに施されたディープグリーンのエメラルドに繊細な飾り爪、しかも素材は18金をグルリと巻きました。

深い緑色と繊細で華やかなゴールドとのコントラストがとても綺麗です!

ベースとなっているのはシルバーです。

正面から見てみるとゴールドとエメラルドなのですが、横から見てみるとシルバーの輝きもプラスというユニークなデザイン。

その分4.5ctアップのエメラルドなのにお値段も控えめとなっているのです。

 

チェーンを通すためのカンの部分はもちろん18金。

とてもシンプルに仕上げているので、エメラルドの四角い形と色を存分に楽しめるようになっています。

 

 

エメラルドと金の高級感もあるのに、こんなにカジュアルに付けられるペンダント。

これからの季節にも大活躍してくれそうです。

 

指輪はふっくらとした曲線が美しい月甲型の象牙に、横に走る山のような彫りとアーカンサス模様が貼ってあります。

 

ふっくらとした山のようなラインの間にフラットなアーカンサス模様。

シンプルな月甲型のリングとは彫りの部分だけでも趣が異なります。

 

そしてアーカンサス模様の彫りのフラットな部分に金蒔絵をかけ、真ん中に小さめの緑色の瑪瑙をセットしています。

瑪瑙(メノウ)はすごく価値の高い石ではないのですが、とても穏やかな美しさのある石です。

 

象牙に金蒔絵というやわらかなトーンの中の穏やかな緑色。

 

ボリュームはあってとても個性的なのですが、指馴染みが良いリングです。

 

洋服の時にはもちろん、お着物の時にもピッタリ!

指のサイズが15〜16号の方向けの大きさです!

 

そしてブローチには石は使っていないのですが、金蒔絵に緑色の顔料を混ぜた緑金蒔絵で描かれた笹の緑色が目を惹きます。

 

常緑でスーッとした葉の形もとても涼しげな竹。

楕円形の窓から外を見た景色のような感じで象牙のベースに描かれています。

 

楕円形の象牙のベースの周りには金蒔絵と金高蒔絵で線とドットで縁取りされています。

竹の葉の真ん中の葉脈の部分と竹の節の部分にも金蒔絵が使われていて、雅な華やかさを感じさせます。

 

緑金蒔絵は見る角度によって金色が強かったり緑が強かったりするので、フラットなデザインなのに葉がより表情豊かに見えてきます。

 

真ん中にもサイドにも付けやすい大きさです。

常緑の竹のように一年中楽しくお使いください。

 

最後に商品だけの動画と付けてみた感じの動画を貼っておきます。

 

 

 

 

参考にしてみてください。

 

最後にお知らせです。

今月、5/22(水)と23(木)はお休みいたします。

 

今回登場のアイテムの一部はオンラインショップでもお求めいただけます。

下記のリンクをご利用ください。

 

象牙を使ったのものや高額な商品はお振込みやヤマト便による代金引換(30万円まで)にてお取扱いたします。

メールやお電話でお気軽にどうぞ!

 

ではお気軽にご来店・お問い合わせください。
銀座、金沢、そしてオンラインでもお待ちしております。

 

◇アキオモリ オンラインショップ

 

またヤマト便による代引きも可能となりましたので、メールやお電話でのご注文も楽になりました。

 お気軽にご利用ください。
 
 
銀座店への行き方

 

【銀座店】  オート ジュエラー・アキオ モリ

住所    中央区銀座3-4-1
電話    03-5524-0027
Mail: akiomori1968@gmail.com  (返信は遅れることもあります)

Instagram: akiomori1968

営業時間 11:00~19:00
定休日   現在は毎日営業しております

特定国際種事業者番号 S-3-13-31514
 

【金沢店】 オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 武家店 ギャラリー AXIS

住所     金沢市長町1-2-18

電話    076-260-6233

営業時間  9:00~17:00

定休日   水曜

 

      オート ジュエラー・アキオ モリ 金沢 せせらぎ店 AXIS

住所     金沢市長町1-1-62

電話    076-233-2141

営業時間  10:00~19:00

定休日   水曜

特定国際種事業者番号 S-4-1-00073