新居宮池は今
宮池に架かるダブルレインボー。
2重になった虹(二重の虹:ダブルレインボー)は目撃したら・願い事が叶う・祝福のサイン・新しいスタートを切るサイン・人生が好転するサインなど様々な幸運をもたらしてくれるという言い伝えがあると云う。
ダブルレインボーはとても珍しい現象で、色がはっきり見えるほうが主虹、薄いほうが副虹と呼ばれている。主虹は大気の水滴で1回反射され現れるものに対し、副虹は2回反射され、私たちがよく見ている主虹は空側から赤・橙・黃・緑・青・藍・紫の順番だが、副虹は赤が地面側の正反対の順番になる。
高く広がる空間
嶽山(三木町)の天空の鳥居の上空。
嶽山山頂の南側の祠の上空。
嶽山南側の祠から見る天空の鳥居・掲揚ポールの上空。
嶽山山頂から見る白山の上空。
嶽山山頂から見る高松クレーター5座の上空。
誰かに話したくなる雑学akijii-91撰
雑学71:飛行機の燃料はガソリンではなく灯油が使われている。
一般的にジェット燃料にはケロシンという燃料が使われているが、ケロシンは灯油や軽油と近い成分で、精製する時の蒸留温度が違う。
ジェット機の機種によって燃費は違い、最長飛行距離や搭乗人数で1リットル辺りの燃費は変わってくる。大型機より小型機の方が搭乗数が少ないため、燃費が良い。
旅客機のジェット燃料1リットルで平均1人約3.5km移動することができる。
飛行機の中にはガソリンや軽油で飛ぶ飛行機もあるが、ジェット燃料に灯油や軽油が使われているというのは事実ではない。
<Flower arrangement>
A seasonal flower
◇ウォーキングコースの石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)
花の季節に受粉をして花は綿毛の種子に変わが、今はちょうど綿毛の季節になっていて強い風が吹けば一斉に空へ向かって舞い上がるでしょう。タンポポより何となく重そうに見える綿毛が付いた種子達なので遠くへ旅立つと言うより近くから広がろうとしているみたいだ。
◇ウォーキングコースのセイタカアワダチソウとだんご山3兄弟
◇ウォーキングコースのススキと青空
<akijii展-(426)>
東京の風景・美しい塗り絵、今報は「東京都庁」で、所要時間185Mでした。
都庁の周りを歩き回ってみて、新宿中央公園から見上げたこのアングルが気に入りました。
手前の緑と人口的な高層ビルのミスマッチが面白い構図です。
◇完成作品
引き続き、Vol.868-2/6をご覧ください。