Vol.771-4/5に続けてご覧ください。
▼志度中学校のズーム、多和神社の由緒
▼祓戸社、随神門
▼随神
▼御神馬舎、新馬
▼石段を上がる-2、三の鳥居
▼石段を上がる-3、注連柱(しめばしら)
▼厳島神社、中野神社
▼石段を上がる-4、事平神社と山田神社
▼石段を上がる-5、松尾神社
▼春日神社、石段を上がる-6
▼拝殿、八幡宮の扁額
▼中門、本殿
▼神饌所、一の鳥居まで戻る-1
▼一の鳥居まで戻る-2
▼一の鳥居まで戻る-3
▼一の鳥居まで戻る-4
▼一の鳥居まで戻る-5
▼一の鳥居まで戻る-6、志度湾の遠景
▼一の鳥居に戻った、帰路のことでん原駅へ向かう(約0.5km)
<復路ルートメモ>
▼左に三千舎桃源の露塚、「三千舎桃源の露塚」の説明板
▼JR高徳線と国道11号線を渡り左折、国道11号線を西北へ進む-1
▼国道11号線を西北へ進む-2、高松市牟礼町に入った
▼右側前方に「ことでん原駅」が見えて来た、右の線路奥にことでん原駅
▼国道11号線を右折、ことでん山田第一踏切を渡りホームへ
▼ことでん原駅に着いた、ことでん瓦町駅行に乗車
▼ことでん瓦町駅で降車し高松築港駅行に乗り換え、ことでん瓦町駅①番ホームへ進む-1
▼ことでん瓦町駅①番ホームへ進む-2、ことでん瓦町駅①番ホームで乗車
▼ことでん高松築港駅で下車しJR高松駅へ、JR高松駅へ進む-1
▼JR高松駅へ進む-2
▼JR高松駅⑨番ホームへ進む-1
▼JR高松駅⑨番ホームへ進む-2、JR高松駅から帰宅の途に就いた
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀