Vol.771-3/5 真の勝者とは。かがわ公立中学訪問記-04<02.さぬき:1>(志度) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.771-2/5に続けてご覧ください。

 

▼志度中学校-8、志度中学校の東側を北方向に進む-2

 

▼志度中学校-9、志度中学校の東側を北方向に進む-3

 

▼志度中学校-10、志度中学校の東側を北方向に進み志度小学校の南東端に着いた

 

▼左(南)側は志度中学校、右(北)側は志度小学校

 

 

足を延ばして志度寺へ

▼志度寺へ向かう(約0.7km)、県道3号線を北に進む-1

 

▼県道3号線を北に進む-2、左(西)奥は志度小学校

 

▼県道3号線を北に進む-3、JR高徳線の踏切を渡る
 

▼県道3号線を北に進む-4(国道11号線・志度交差点を直進横断)、志度交差点

 

▼志度交差点の右(東-R11)方向、左(西-R11)方向

 

▼志度寺へ進む-1

 

▼志度寺へ進む-2、「↑讃岐街道→」の地点

 

▼讃岐街道の右(東)方向、志度寺へ讃岐街道を北へ進む-1

 

▼志度寺へ讃岐街道を北へ進む-2

 

▼普門院

 

▼志度寺へ讃岐街道を北へ進む-3、自性院常楽寺

 

▼志度寺の参道口に着いた、志度寺参道口のミラーにマーキング

 

 

<志度寺ルポ>

▼仁王門へ進む、正面は仁王門と五重塔(右側は自性院・左側は圓通寺)

▼自性院常楽寺、世尊院圓通寺

 

▼五重塔、仁王門

 

▼由緒・境内配置図、仁王門の扁額

▼仁王

 

境内-1

 

▼境内-2

 

▼境内-3

 

▼境内-4

 

▼境内-5

 

▼境内-6

▼境内-7

 

▼境内-8

 

▼境内-9

 

 

更に足を延ばして多和神社へ

▼多和神社へ向かう(約1.3km)、志度寺の参道口の讃岐街道の交点に進む

 

 

引き続き、Vol.771-4/5をご覧ください。