Vol.749-3/5 伝統の重み。高松市コミセン周辺巡り-23<4.東部南a:1>(前田) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.749-2/5に続けてご覧ください。

 

▼新川の左(西)側の堤体沿いに西から北方向に進む-4

 

▼新川の堤体下の祠に寄る、木里神社

 

▼新川の左(西)側の堤体沿いに西から北方向に進む-5、新川の東岸へ渡る

▼新川を渡る、新川の橋の左前方に前田小学校

 

▼新川の東側を北西方向に進む-1

 

▼新川の東側を北西方向に進む-2、正面は高松自動車道

 

▼新川の堤体を右折し降りる、前田コミセンへ進む-1

 

▼前田コミセンへ進む-2

 

▼前田コミセンへ進む-3、県道30号線を横断

 

▼前田コミセンの標識、前田コミセンへ進む-3

 

▼高松市前田東町837番地の標石、前田コミセンへ進む-4

標石には、この石の地球上の位置「北緯34゜17’48.8155”・東経134゜06’43.3142”・標高13.239m・ジオイド高36.820m」を標示している。

 

▼前田コミセンに着いた、前田コミセン-1

 

▼前田コミセン-2、前田コミセンにakijii参上

▼前田コミセン-3

 

▼前田コミセン-4

 

▼前田城跡へ向かう(約0.9km)、左側の観音庵に寄る

 

▼観音庵-1

▼観音庵-2

 

▼観音庵-3

 

▼前田城跡へ進む、前田東町を東へ進む

 

▼次の交差点を左折(正面奥は高松前田郵便局)、前田東町を北方向へ進む-1(反射鏡にマーキング)

 

▼前田東町を北方向へ進む-2(高松自動車道を潜る)、前田小学校北交差点を直進横断-1

▼前田小学校北交差点を直進横断-2、前田東町を北から西方向に進む-1

 

▼前田東町を北から西方向に進む-2、次の県道42号線交点を左折

 

▼県道42号線を西に進み次の交点を右折(前田西町へ入る)、前田西町を北に進み次の交点を左折

 

▼前田西町を西に進む-1、右(北)奥は前田城跡

 

▼左(南)奥は高松自動車道、前田西町を西に進む-2(次の三叉交点を右折)

 

▼大きな石燈籠の角を右に進む、前田西町を北方向に進む-1(前田城跡が正面奥に見える)

 

▼前田西町を北方向に進む-2、前田西町を東北に進み次の橋を渡る

 

▼左奥に前田城跡、前田城跡へ進む-1

 

▼前田城跡へ進む-2

 

▼前田城跡へ進む-3、前田城跡に着いた

 

▼前田城跡-1-東側の土塁、西側の土塁

 

 

引き続き、Vol.749-4/5をご覧ください。