Vol.746-4/6 どんなときも。高松市コミセン周辺巡り-20<3.東部北a:02>(屋島) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.746-3/6に続けてご覧ください。

 

▼屋島コミセンへ進む-2、屋島コミセンの標識に従い左折

 

▼仮建物に入居(工事中の様子)、屋島コミセンの仮建物に着いた

 

▼屋島コミセン-1、屋島コミセンにakijii参上

▼屋島コミセン-2、屋島コミセンの工事現場-1

 

▼屋島コミセンの工事現場-2、完成は令和4年5月予定

 

▼屋島東コミセンへ向かう(約3.3km)-県道14号線を南に進む、県道14号線を左折

 

▼屋島中町を東方向に進む-1

▼屋島中町を東方向に進む-2

 

▼屋島中町を東方向に進む-3

 

▼屋島中町を東方向に進む-4(左の大宮八幡宮に寄る)、大宮八幡宮-1

 

▼大宮八幡宮-2

 

▼大宮八幡宮-3

 

▼大宮八幡宮-4

 

▼大宮八幡宮-5

 

▼大宮八幡宮-6

 

▼大宮八幡宮-7

▼大宮八幡宮-8

 

▼大宮八幡宮-9

 

▼大宮八幡宮-10(西方向-高松市内-ズーム)

 

▼大宮八幡宮-11

 

▼大宮八幡宮-12

▼大宮八幡宮-13

 

▼大宮八幡宮-14、屋島東コミセンへ進む

 

▼屋島中町を東南方向に進む-1、交差点を直進

 

▼交差点の右(南-琴電屋島駅)方向、左(北-旧屋島ケーブル登山口駅)方向

 

▼屋島中町を東南方向に進む-2

 

▼屋島中町を東南方向に進む-3(交差点を直進)、交差点の左(北-屋島神社)方向

▼屋島中町を東南方向に進む-4

 

▼屋島中町を東南方向に進む-5、奥に赤牛崎の説明板が見える

 

▼赤牛崎の説明板、相引川沿いに東北に進む-1

 

▼相引川沿いに東北に進む-2、右側の赤牛橋を渡る

 

 

引き続き、Vol.746-5/6をご覧ください。