新居宮池は今
ソメイヨシノ満開まであと少しの宮池の遊歩道。
高く広がる空間
だんご山3兄弟の上空-天気状況による3景。
野村克也の言葉-AKIJII 71撰
16.価値や存在感は。
その人間の価値や存在感は、他人が決めるのである。
人間は人の評価で生きている。自分の評価より、他人が下した評価の方が正しいのである。
「だからこそ、素直さや謙虚さが求められる」。
Walking & Potteringの風景
ことでん駅周辺シリーズ《[長尾線] N13学園通り駅》 YouTube所要時間 4:34
学園通り駅は2002年9月に開設された駅で、三木高校に向かって北に延びる通りの名前を駅名にした。新駅建設に際して地元は町を挙げて開設を願い、建設費のほとんどを補助金として支出し新駅が誕生した。
<Flower arrangement>
A seasonal flower
◇我家の庭に咲く花海棠(はなかいどう)
ソメイヨシノ桜に引き続いて咲きだす春の代表花の一つ。中国原産で江戸時代初期に日本に渡来した。それより前の15世紀に渡来した、実の大きな「実海棠(みかいどう)」に対して花が美しいので「花海棠」と命名されたそうだ。中国では、牡丹(ボタン)ともに最も愛好される。
花の色がなんとも美しい。開花前の、赤いつぼみが垂れ下がる姿もとても個性的で、その姿はサクランボに似ている。別名「海棠(かいどう)」、「垂糸海棠(すいしかいどう)」。花言葉は「艶麗(えんれい)」である。
◇新居宮池の遊歩道に咲く花海棠
◇盆栽神社に咲く桜が寒緋桜から山桜へ
寒緋桜が花弁を落とし、その横の山桜が満開を迎えた盆栽神社の様子。
◇ウォーキングコースの盆栽園の畑に咲くウメ
◇我家の庭のスミレ
◇居候犬「るる」の散歩道に咲くスミレ
<akijii展-(300)>
今報は前報の切り絵を折あげた立体切り絵「双葉模様×小鳥」です。
(折りの所要時間は15分であった)
引き続き、Vol.742-2/4をご覧ください。