Vol.698-1/4に続けてご覧ください。
金比羅3街道を歩くシリーズ-10
<丸亀街道1/3:丸亀港~高松自動車道(一里屋の常夜燈)-2/2>
▼丸亀街道地図(今回のルート-緑線)
▼今回の実行区間の地図
▼ルート延長6.6㎞、総距離(最寄駅~最寄駅)7.4km、総歩数(最寄駅~最寄駅) 10,560歩
前報より引き続きご覧ください。
<コース歩行メモ>
▼県道21号線の南側に「こんぴら湊・まるがめ街道」の案内板と道標、道標-1
▼道標-2、南条町を南東へ進む-5
▼右側に田宮坊太郎墓所の石標、「田宮坊太郎の墓」の説明板
▼城西町を南方向に進む-1(奥に灯籠が見える)、南条町石灯籠-1
▼南条町石灯籠-2、「南条町石灯籠」の説明板
▼城西町を南方向に進む-2
▼交差点東南角に道標、道標-1(北…西こんぴら道)
▼道標-2(西こんぴら道・南…)、右折して城西町を西南に進む
▼左奥に妙行寺と道脇に「旧農人町」の石標、「こんぴら湊・まるがめ街道」の石標-1
▼左折して中府町へ入る、中府町を南方向に進む-1
▼中府町を南方向に進む-2、左側に石標が見える
▼「田宮源八之旧跡」の石標と説明板、中府町を南方向に進む-3
▼「こんぴら湊・まるがめ街道」の石標-2、中府町を南方向に進む-4
▼中府町を南方向に進む-5(右脇に「旧餌指町」の石標)、中府町を南方向に進む-6
▼中府口(五叉交点)-奥に丁石が見える、百四十丁灯籠と四国のみち道の道標
▼中府町を南方向に進む-7
▼次の交差点は県道205号線との交点、県道205号線交点の右(西)方向
▼県道205号線交点の左(東)方向-奥に丸亀城天守閣、中府町を南方向に進む-8
▼左に醸造元・曽川本店、看板「銘酒・月星-合名会社・曽川本店」
引き続き、Vol.698-3/4をご覧ください。