Vol.667-4/5に続けてご覧ください。
<走行メモ>
▼石引池の堤体下の水路、吉田を北方向に進む-1
▼石引池の堤体を振り返る-1
▼石引池の堤体を振り返る-2、吉田を北方向に進む-2
〔From Photo Record〕(〇〇.〇〇.〇〇は撮影日)
▼石引池(13.08.23-四国のみち踏破)
▼吉田を北方向に進み次の交点を左折、足谷川を渡り右(北)折
▼足谷川沿いに北方向へ進む-1(右側に石碑)、足谷川改修記念碑
▼振り返ると石引池の堤体が見える、(ズーム)
▼足谷川沿いに北方向へ進む-2
▼足谷川沿いに北方向へ進む-3
▼左奥に引田町(左-翼山・右-城山)、右奥は杉尾神社の杜
▼足谷川沿いに北方向へ進む-4(次の交点を左(西北)折)、引田を西北に進む
▼次の交点を右(北)折、引田を北方向に進む-1(反射鏡にマーキング)
▼引田を北方向に進む-2、三叉交点を左(西)折
▼引田を西に進む、引田小・中学校の手前を右(北)折
▼正面は東かがわ市引田庁舎、JR高徳線「役場前踏切」を渡る
▼国道11号線を西北方向に進むと引田駅の標識が見えて来た、JR引田駅に着いた
▼JR引田駅のホーム、JR引田駅から輪行して帰宅の途に就いた
さぬきの溜池Web・他シリーズ訪問紹介:<大池・小路(川股)池>
遠距離のため下記の2池はWebを引用して紹介することとした。
<Web紹介溜池-3(-003):大池 (おおいけ)>
所在地は「東かがわ市小海」、引田駅から直線距離で2,640m、海抜:57mである。
▼大池(小梅)-3Ⅾ
▼大池(小梅)-1
▼大池(小梅)-2
<Web紹介溜池-4(-004):小路池 (こうじいけ) (川股池)>
所在地は「東かがわ市川股」で讃岐相生駅から直線距離で3,649m、海抜:91mである。
▼川股池-3Ⅾ
▼川股池-1
▼川股池-2
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀