Vol.666-1/5に続けてご覧ください。
県道33号(高松善通寺)線を歩くシリーズ:4/4<宇多津町~多度津町>
<宇多津町:JR宇多津駅前交差点~善通寺市金蔵寺町:多度津高架橋西交差点(終点)>
<歩いた町>
宇多津町浜六番丁/丸亀市土器町東・土居町・風袋町・富屋町・南条町・幸町・中府町・田村町・原田町/善通寺市金蔵寺町
<歩行ルートと代表風景>ルート延長(県道)8.3㎞、総歩数(最寄駅~最寄駅) 11,800
▼歩行ルート図、JR宇多津駅前交差点
▼丸亀市土器町交差点、蓬莱橋(土器川)
▼丸亀市一番町交差点、丸亀市六番町交差点
▼県道205号線交差点、丸亀市田村町北交差点
▼丸亀市原田交差点、原田東交差点
▼善通寺市金蔵寺町交差点、多度津高架橋西交差点
<JRメモ>
▼JR端岡駅を出発、JR宇多津駅で下車
▼JR宇多津駅の構内-1
▼JR宇多津駅の構内-2、当コーススタート地点へ向かう(約0.3km)
<歩行メモ>
▼JR宇多津駅前交差点へ進む-1
▼左(東)方向のJR宇多津駅前広場、JR宇多津駅前交差点へ進む-2
▼東南方向-JR宇多津駅前交差点、振り返る(西北)方向-JR宇多津駅
▼スタート地点の交差点が見えて来た-「←坂出=33=丸亀→」の標識、JR宇多津駅前交差点に着いた
<コース歩行メモ>
▼JR宇多津駅前交差点の左(北東)方向、右(南西)方向
▼JR宇多津駅前交差点に立つakijii、「丸亀市土器町交差点」へ向かう(約1.0km)
▼丸亀市土器町東を南西に進む-1
▼丸亀市土器町東を南西に進む-2
▼丸亀市土器町東を南西に進む-3、新内橋を渡る
▼新内橋の右(西北)方向、左(東南)方向
▼「丸亀病院700m→、←3km丸亀養護学校」の標識、丸亀市土器町東を南西に進む-4
▼丸亀市土器町交差点に着いた、丸亀市土器町交差点の右(北西)方向
▼丸亀市土器町交差点の左(南東)方向、「丸亀市一番町交差点」へ向かう(約1.0km)
▼「↑猪熊現代美術館2km・丸亀城1.5km」の標識、丸亀市土器町東を南西に進む-5
▼「↑善通寺9km・丸亀駅2km」の標識、蓬莱橋(土器川)が見えて来た
▼蓬莱橋東詰の交差点、蓬莱橋東詰の交差点の後(北東)方向
▼蓬莱橋東詰の交差点の右(北)方向、左(南)方向
Favorite place
<蓬莱(ほうらい)橋>
県道33号の土器川に架かる橋で、1966年完成で橋長148.2mの上下分離式である。
香川河川国道事務所による土器川河川敷緑地が見えるライブカメラが設置され、独自配信による静止画のライブ映像配信で更新は10分間隔である。
▼蓬莱橋(土器川)を渡る-1
▼蓬莱橋(土器川)の右(北西)方向、左(南東)方向
▼蓬莱橋(土器川)の前(西南-丸亀城)方向、ズーム
▼飯野山と土器川のズーム、蓬莱橋(土器川)を渡り終えた
▼蓬莱橋西詰から見る東西(飯野山)方向、東北(青ノ山)方向
引き続き、Vol.666-3/5をご覧ください。