Vol.617-2/5 無為無策<郵便局のある町を歩く-21:平山・風袋・丸亀・丸亀駅前・塩屋> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.617-1/5に続けてご覧ください。

 

郵便局のある町を訪ね歩くシリーズ:21平山・風袋・丸亀・丸亀駅前・塩屋郵便局

 

今回訪れる丸亀市西平山町郵便番号763-0041風袋町は763-0001塩飽町は763-0024大手町は763-8799で、前塩屋町は〒763-0064である。

 

<訪ね歩く町>

丸亀市西平山町・風袋町・塩飽町・大手町・前塩屋町

 

<歩行ルートと郵便局ルート総歩数 7,860

▼歩行ルート図、丸亀駅の北口広場

 

▼丸亀平山郵便局、円光寺

 

JR予讃線高架を潜る、丸亀風袋郵便局

 

▼丸亀駅前郵便局、塩飽町を南に進む

 

▼丸亀郵便局、会下天満(えげてんまん)神社

 

▼西汐川を渡る、丸亀塩屋郵便局

 

▼天満天神社、JR讃岐塩屋駅

 

 

<歩行メモ>

JR端岡駅を出発、JR丸亀駅で下車し北口へ

 

▼丸亀駅の北口広場の常夜燈、丸亀平山郵便局へ向かう(0.6km)

 

JR予讃線高架沿いに東北に進む

 

JR予讃線高架の南方向に通町アーケード商店街入口、西平山町の交点を左折

 

▼西平山町を北東へ進む-1

 

▼西平山町を北東へ進む-2、県道203号線交点を直進横断

 

▼丸亀平山郵便局へ進む、丸亀平山郵便局が見えてきた

 

 

<訪ねる郵便局-1:丸亀平山郵便局【店番号:63070★★★★

丸亀平山郵便局の所在地は「丸亀市西平山町4-1ある。

 

▼丸亀平山郵便局に着いた、丸亀平山郵便局-1

▼丸亀平山郵便局-2

 

▼丸亀平山郵便局-3

 

▼丸亀平山郵便局-4

 

 

<歩行メモ>

▼丸亀風袋郵便局へ向かう(0.4km)、西平山町を南へ進む-1

 

▼円光寺へ寄る、円光寺-1

円光寺は、浄土真宗本願寺派は寺院である。

 

▼円光寺-2

 

▼円光寺-3

 

▼円光寺-4

 

▼円光寺を後にする、本行寺に寄る

本行寺は、法華宗(真門流)の寺院である。

▼本行寺-1

 

▼本行寺-2、本行寺を後にする

 

▼西平山町を南へ進む-2JR予讃線高架を潜り左折

 

▼風袋町(ふるたいまち)JR予讃線高架沿いに東北に進む、右折して風袋町を南東に進む

 

 

引き続き、Vol.617-3/5をご覧ください。