Vol.595-2/5 三面六臂。<国道377号線を歩く-11:五名~西山> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.595-1/5に続けてご覧ください。

 

国道377号線を歩くシリーズ:11<五名~西山>

東かがわ市五名:バス停-五名橋~東かがわ市西山:バス停-堀切

 

<歩いた町>

東かがわ市五名、入野山(にゅうのやま)、西山

 

<歩行ルートと代表風景ルート延長(国道) 9.0㎞、総歩数 15,700

▼歩行ルート図

 

▼地理院地図-断面図

▼バス停をスタート、国道番号標識:377東かがわ市入野山

 

▼石清水八幡宮

 

▼入野山を北東方向に進む、「←県道132号線・↑国道377号線」の標識

 

▼三宝寺

 

▼入野山を東方向へ進む、蓬莱橋(湊川)を渡る

 

▼石清水八幡神社

 

国道番号標識:377東かがわ市与田山、若王寺へ進む

 

▼若王寺、與田神社

 

▼福栄郵便局と東かがわ市福栄出張所、国道318(377重用)号線と県道40号線の交点

 

国道番号標識:377東かがわ市西山、鞍谷大師堂へ寄る

 

▼西山を北東方向へ進む、バス停「堀切」

 

 

JR・バスメモ>

JR端岡駅を出発、JR高松駅で高徳線に乗り換え

 

▼引田行のワンマンカーに乗車、JR三本松駅で下車し大川バスに乗り換え

 

JR三本松駅前で大川バス「境目行」に乗車、バス停「五名橋」で降車

 

 

<歩行メモ>

▼東かがわ市入野山を東方向へバス停をスタート、入野山を東方向に進む-1

 

▼入野山を東方向に進む-2、陽を受けて紅葉の赤が綺麗

 

▼入野山を東方向に進む-3

 

▼入野山を東方向に進む-4

 

国道番号標識:377東かがわ市入野山、入野山を東方向に進む-5

 

▼入野山を東方向に進む-6

 

▼入野山を東方向に進む-7

 

▼入野山を東方向に進む-8

 

▼石清水八幡宮へ寄る、石清水八幡宮-1

 

▼石清水八幡宮-2

 

▼石清水八幡宮-3

 

▼石清水八幡宮-4

 

▼石清水八幡宮-5

▼石清水八幡宮-6

 

▼国道に戻る

 

 

引き続き、Vol.595-3/5をご覧ください。