Vol.318-1/2に続けてご覧ください。
<かがわの河川と橋のsketchシリーズ>
⑬-2/2:《綾川と橋》
当シリーズ第13回目は「綾川に架かる主要な橋」です。
《河口の自治体:坂出市》
前報に引き続き、ご案内します。
主な橋梁は、(滝宮公園)[43]→01.滝宮橋[32]→02.滝川橋[32]→03.新滝宮橋[38]→04.梅橋[38]→05.綾南橋[37]→06.竹橋[37]→07.松橋[38]→08.さぬき府中湖橋[37]→09.府中湖大橋[35]→10.石井橋[19]→11.城山橋[15]→12.JR予讃線の橋梁[11]→13.綾川大橋[11]→14.綾坂橋[10]→15.鴨川新橋[9]→16.綾川橋[7]→17.新綾川橋[9]→18.長命寺橋[9]→19.新雲井橋[8]→20.雲井橋[8]→21.川尻橋[6]→22.新川尻橋[6]→(河口)[3] *[]:近辺の海抜(m)を表す。
選出した写真
▼綾川map、府中湖大橋
府中湖大橋は、橋梁形式アーチ橋で、橋長167m、幅員6.50+2.00m、鋼重928tonである。
府中ダムは、型式が重力式コンクリートで、堤高27.5m、堤頂長131m、総貯水容量8500千m3である。
河口からJR坂出駅まで行き、輪行して帰宅した。
取材の動画
この動画は、綾川の取材写真をWindows
Live ムービーメーカーで編集し、WMVファイルに変換した上で、YouTubeにアップロードしたものです。
<再生時間:13分弱>
綾川自転車道から観る府中湖、そして「さぬき府中湖橋と府中湖大橋」の橋梁下部を潜る箇所(5分過ぎ~7分過ぎ)を是非ご注目ください。
府中湖の湖畔をマイチャリンコで駆けている気分で全編を見て欲しいものです。
↓
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀