Vol.289-2/3 ★下積み時代の。<四国のみち(国交省)22-1/2:相生駅--大宮駅> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。


Vol.289-1/3
に続けてご覧ください。


<四国のみち(国交省ルート)シリーズ>

22-1/2:JR岐相生--島県境--JR阿波大宮


   

・踏破ルート<JR讃岐相生駅←3.4km→徳島県境←3.5kmJR阿波大宮駅
・歩行距離と時間<6.9km—3.5h

大坂越えの旧道を歩く、起伏のあるコースで、特に県境からJR阿波大宮駅の間に、急な山みちがある。

JR讃岐相生駅、出発北東へ

   
▼右折して国道11号線へ、11号線を東南へ
   

国道11号線を右折、小坂神社へ向かう-1(南西方向の山の手へ)
   

▼小坂神社へ向かう-2、右にJR讃岐相生駅
   

▼小坂神社へ向かう-3、小坂神社方向に高松自動車道

   

▼小坂神社へ向かう-4
   


▼小坂神社へ向かう-5
   

▼小坂神社へ向かう-6
   

▼小坂神社へ向かう-7
   

▼小坂神社
   

▼大坂峠登り口へ向かう-1
   

▼大坂峠登り口へ向かう-2
   

▼大坂峠登り口へ向かう-3
   

▼大坂峠登り口へ向かう-4
   

播磨灘(はりまなだ)は、瀬戸内海東部の海域。兵庫県南西部の南側に位置し、東は淡路島、西は小豆島、南は四国で区切られて西北部に家島諸島がある。


▼播磨灘、大坂峠登り口へ向かう-5

   

▼大坂峠登り口へ向かう-6
   

▼大坂峠登り口へ向かう-7
   

▼大坂峠登り口へ向かう-8
   

▼大坂峠登り口へ向かう-9
 
▼大坂峠登り口へ向かう-10
   



引き続き、Vol.289-3/3をご覧ください。