Vol.219-1/4 真の「行動人」たれ…。<かがわ遊歩くらぶ1-⑳:宮川沿いの歴史のみち> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Today's word にほんのおまじないお彼岸の牡丹餅とお萩

小豆の色で邪気祓い。<効用能>災難が身にふりかからない。

春と秋のお彼岸の最中に、春なら牡丹餅、秋ならお萩をぉ供えしていただく。お萩と牡丹餅の材料である小豆の深みのある赤色、これに邪気を祓う力があり災難を防ぐと云われている。彼岸は仏教語で「あの世」の意味である。亡くなった人たちがこの時期に帰ってくる、といわれており、お日様も、ちょうどあの世の方角といわれる真西に沈みますから、落ちて行く夕日に向かって手を合わせてもよい。ハレの日のお赤飯や、小正月の小豆粥も同じように大豆の色で邪気祓いの意味がある。毒素を排出する効果が知られている小豆は、水で煮て、塩をひとつかみ入れたものを茹で汁と一緒にいただけば、排尿、排毒効果があり、疲れたり、むくむ体にはお薦めのデトックス(解毒)になる。

Flower arrangement

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記
<どう捉え、どう考えるべきか>

の「行動人」たれ…。

久し振りにPFドラッカー博士に関する本を読み直した。

リーダー思考に関して書かれたものだが、その中の一節を抜粋して紹介してみます。

有能なリ口先だけのリップサビスオンリの「口動人」ではなくて、「行動する人」であることをドラッカ調している。安全な後方陣地からあれこれと指示命令を下す人ではなくて、自ら最前線に出掛けて行く人であり、現場へ出る人ということである。

また、有能なリ限委も、現場の判を重視して「自律性を促し」支援もどしどしする人である。さもないと、些事(さじ)に足を取られることを解っているからである。

しかし、一つを付けるべき事をドラッカは指摘する。

それは、果的な行動と、に忙しがっている行動とは明らかに違うと云う事である。

「忙しがっている人は、いわゆる『活動のワナ』にっていて、少しも目標達成にして役立つことをしていない」と言う。()く」と「動く」とは違うと云う事だ。

さて、賢いリでも、一つだけ部下に委任しない事がある。

それは、自分の方が格段に巧くでき、違いが解り、基準を評定でき、この点は部下にもよくえておいて欲しいと思うことである。そういう仕事こそ、他人に任せないで自分でやるべきであるとドラッカは言っている。

ドラッカーは「生まれながらのリーダーというものは、実際にいるとしてもほんの僅かであり、いかなる組織も、そういった人々にのみ頼ることは不可能である」という。さらに、リーダーに必要な資質であるリーダーシップは、学び取らなければならないものであり、また学びとれるものだと主張している。

新居宮池とWalking & Potteringの風景

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記



A seasonal flower

ウォキングコスに(コスモス)

開花時期は7月下旬~12月上旬、原産地はメキシコで、イタリアの芸術家が1876年頃にメキシコから日本に持ち込んだのが最初との説がある。秋の代表花だが、早いものは夏のあいだから咲き始めている。外来品種だが、日本の風景に合っている。「秋桜」の字は、主に秋に咲き、花弁の形が桜に似ているところからの和名。”コスモス(cosmos)”の語源は、ギリシャ語の「秩序」「飾り」「美しい」という意味の「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来する。このことから、星がきれいにそろう宇宙のことをcosmosと呼び、また、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶようになった。

花言葉は、「乙女のまごころ、愛情、たおやかさ」である。


akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記


akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記



Akijii展、作品-59

シェイプアト「金魚」です。
akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

引き続き、Vol.219-2/4をご覧ください。