Vol.218-3/5に続けてご覧ください。
▼梅の宮へ向かう1、左(北東)に大麻山
▼梅の宮へ向かう2
▼前方に大麻山、左に我拝師山
大麻山は2012年10月26日、我拝師山には2012年10月19日に登った。
▼コース中間地点、中間点の指導標
大水上神社と金刀比羅宮まで、それぞれ6.8KMの地点である。
▼梅の宮へ向かう4
▼梅の宮へ向かう5
▼梅の宮へ向かう6、振り返る
▼梅の宮へ向かう7
▼梅の宮へ向かう8
▼梅の宮へ向かう9
▼梅の宮へ向かう10
▼梅の宮へ向かう11
▼梅の宮へ向かう12
▼ミカン畑1
▼梅の宮へ向かう13
▼梅の宮へ向かう14、ミカン畑3
▼ミカン畑4、梅の宮へ向かう15
▼梅の宮へ向かう16
▼梅の宮へ向かう17
梅の宮は、正式には梅之神社である。
やや高台にあり、古来安産の神さまとして、珍しい風習もあり、沢山の参拝者が訪れている。
▼梅の宮へ向かう18、梅の宮[18,870]に着く
▼梅の宮の鳥居、産(うめ)之宮と書かれた狛犬
▼梅の宮の地名板とakijii、梅の宮さんの小石
珍しい風習が今も残っている「小石」である。
▼梅の宮さんの解説板、解説板を見るakijii
引き続き、Vol.218-5/5をご覧ください。