Vol.203-2/4 一歩先んじる…。<かがわ遊歩くらぶ1-⑦:水と森をめぐるみち-1> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.203-1/4に続けてご覧ください。


<かがわ遊歩くらぶシリーズ>

1-:《水と森をめぐるみち-1

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記


踏破ルート<竜満池~藤尾神社>・歩行距離と時間<7.0km--3.0h
竜満池←1.2km→石たたみのみち←3.8km→神内池休憩所←2.0km→藤尾神社
多少起伏のあるコースで、休みながらゆっくり歩いて34時間のコースである。
・コース番号<10>・コースポイント<「神内上池」の地名板と道標

前回の「丘のみち」の延長で済ませた竜満池~円明寺の紹介を先にします。

▼藤尾神社までの順路を確認のakijii 第一点の円明寺へ出発

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

忠魂碑ご祭神は、日清戦争・日露戦争・満州事変・支那事変・大東亜戦争に当地から出征して帰らぬ人となられた235柱の御霊をお祀りしている。

▼殉国忠魂碑

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

ゴミステーション標識板に占領されている

▼県道13号の手前の指導標、新池へ0.2km

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

新池のほとりには、石畳のみちが続いている。

▼新池に着く、新池の地名板と指導標

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

「石畳のみち」を進んだが、途中からは雑草で折角の石畳が隠れていた。

▼新池の中を南東に進む、北東方向の新池

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

▼新池の南端を左折、東南へ進路をとる

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

▼円明寺へ横断する、案内板に従い進む

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記


▼円明寺が見えて来た、円明寺1

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記

▼円明寺2

akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記 akijii(あきジイ)のウォーキング&レール+(チャリンコorウォーク)・フォト日記


引き続き、Vol.203-3/4をご覧ください。