ぷに子
です

おーいおーい

上がってるじゃん

それもそのはず
昨日は
医学会キッチン オーソモレキュラー
ってとこでディナーしてきました



↑これ
オーソモレキュラーとは「栄養療法」「分子整合医療」って意味らしく、栄養素を用いて様々な病気を予防したり治療したりする医学…らしい

レストランの食材はグルテンフリー、アレルゲンフリー、低糖質、ヴィーガンメニューに加え最新のスーパーフードを取り入れている







なんかすごそう

ということで行ってみました
医学会な感じとかよくわかんないけど
店内もよくあるカジュアルフレンチ的な
肝心なメニューですが
BASIC COURSEにしました
smoothie+appetizer2品+smoothie+main+dessert
このうちappetizer2品とmainは選べます



ネットだとメニューだけですが
店内のメニューだと栄養成分も書いてあってありがたい
で、私が選んだのは
本当はお魚にしようとしたんだけど、
カロリー661kcal、脂質61.2g、たんぱく質13.5g、糖質7.3g
という表記になってて
脂質61.2gはヤバイって思って鶏肉に逃げました
↑この表記あとで相当議論になります
特にmainのフィレ美味しかったです

で、先ほどのお魚料理

もう一度言いますがこれが
カロリー661kcal、脂質61.2g、たんぱく質13.5g、糖質7.3g
の代物です

嘘でしょ笑
100gもないお魚に見えるけど
61gも脂質があるわけないでしょ笑
これが600kcalって
メロンパン2個分

念のためお店の方に聞いてみたんだけど
明確なお答えがないままでした

医学会監修だけど
栄養成分については
?
な感じでした

ちょっと、不思議なところも多いけど
まぁ、普通に美味しいし
まぁ、興味本位で行くにはいい感じの
お店でした

昨日の運動↓
===================
朝徒歩通勤(4km)
夕方徒歩通勤(6km)
===================
昨日食べたもの↓
===================
朝食 07:00
お豆腐
ギリシャヨーグルト
昼食 11:30
タニタ食堂
餃子のハンバーグ
茄子とひき肉の炒め煮
かぶの漬物
お味噌汁
夕食 19:00
鶏の前菜
鶏のヴィネガースープ
フィレステーキ
===================
ぷ