ネットで調べ物をしていて、いつの間にか別の事をしていた。ということはありませんか?
動画でもそうです。関連したものに釣られて、徐々に目的と違った方向へ誘導される。まああることです。ネットに限らず日常生活でも似たようなことはあります。
世の中は、いかにお金を使わせるか?ということが基本ですので、こういうことが日常になってきています。
最初の目的を明確にしましょう。
◇本来の目的を忘れさせることがネットの罠◇
長年携帯やスマホ、PCを使っているせいかもしれません。
最初に記憶していたはずのものが、多くの情報を目にすることや別のことに注意がいくことで忘れさせやすくしているのです。
これが習慣となっていて、当たり前になっている人は多いです。
興味を引き立てるネットショッピングや外での買い物等ではその典型です。
最初の目的を忘れているから、仕事でも私生活でもうまくいきません。
◇目的が曖昧だから中途半端で終わる◇
スマホやPC等で日頃からよく検索をするでしょう。よく考えなしに検索していませんか?
まず検索時に何を調べる?といったものを明確にしてから調べましょう。
明確に決めていないから際限なしにダラダラとやってしまうのです。
・いつの事を調べるのか?
・どこのことを調べるのか?
・調べて何をするのか?
これを明確にします。
例えば、よくみなさん天気を知りたがります。そして明日午後から雨が降るということを知ったとします。そして、明日になります。寝坊してしまい、バタバタします。出勤の途中で傘を忘れたことに気づきます。
これは極端な例ですが、調べる目的を明確にしていないと自分の中の重要度が薄れます。
朝から天気が悪ければ気づいたでしょうが、予兆がないと人間どうしても気づきにくく、忘れがちになります。
先程の例では、
・明日の天気のことを、
・会社周辺で、
・傘を持っていく為に調べる。
ということです。
目的を明確にすることで需要度が増して記憶に残ります。準備をすることにもつながり、忘れにくくすることになります。
◇誘導されていることに慣れない◇
多くの人はただ目に触れた興味があることを際限なしにクリックしたりタップしたりして調べます。初めはそれでいいかもしれませんが、興味あることを調べてそこから何をするのか?
といったことが曖昧になっています。
目的が曖昧だから誘導されるまま従います。つまらないと感じたら途中で切り上げます。
こういうことはものごとを最後までやらずに、すぐ諦めるクセにもなります。
◇まとめ◇
まず、調べ物や動画にしても自分は最終的になんの為に調べるのか?何が観たいのか?を明確にすることです。
それが曖昧なままだと何も得ることはできません。記憶にも残りにくいです。何も得ることもないまま時間の浪費にもなりますし、自分が成長していきません。
サイトや運営側に誘導されていることを踏まえた上で利用しましょう。目的以外の関係のないものはできるだけ見ないことです。
やる前に目的を明確にするだけで、ダラダラとやらずにスムーズに行動することにもなります。仕事にも役に立ちます。
何をやるにしても、どこに行くにしても、まず目的を決めておいて行動しましょう。