本、読んでますか? | オレンジと自然体に

本、読んでますか?

 

 

 

 

週末の度に、某イオンで食料品買い出しのついでに、本屋さん寄ってます。

最近購入した本、雑誌です。

ですが、人撃ち稼業二 殿様行列 井原忠政著は、

2冊目でした・・・・・^^;

私、こういうこと結構やらかします。

出版業界に貢献したと思えば、気持ちも上がります。

そういうことにしておきます!

 

最も読みたかった本

「成瀬は天下を取りに行く」 宮島未奈著

2024、本屋大賞作品なので既読の方もいらっしゃるかも。

私、まだ読み途中ですが、これは面白いですわ。

滋賀県大津市が舞台になっています。

これ、ドラマ化したら、面白いと思いますよ。

タイトルからして、天下を取りに行く、ですよ。

戦国時代の武将じゃあるまいし、天下取りをタイトルにぶっこむのは

インパクト最強です。

視点がちょいと違うこういう若い人が、

閉塞感ある社会を突き破っていくんだろうな、

そう思いました。

実在の女子をモデルとしているのかわかりませんが

ちょいと変人って、学年に数人いませんでしたか?

私は、その他大勢の目立たない中学生だったので

そんな人にはなれませんでしたけど・・・。

まだ5月ですが、

私の今年の推し本ベスト3入り確定でいいと思います。

 

 

 

 

 

それで、CARandDRIVER 2024、6月号

巻頭企画、今買っておきたい21世紀名車コレクション

これに目が留まりました。

Part.1 ドライビングを楽しむクルマたち   15台

Part.2 まだまだあるぞ!普段使いセレクション  17台

以上が名車セレクトされていました。

 

 

 

 

 

 

PORSCHE BOXTER & CAYMAN(981型)

セレクトされていました。

私のは982型、水平対向4気筒エンジン車なので、

正確には違うのですが、納得の名車リストアップと思いました。

981型は、全車水平対向6気筒搭載モデルで、

そこへの評価が大きいと思います。

私が、718Boxterを購入した際、少しは迷いました。

でも長く維持しようと思ったら、4気筒2Lエンジンにしよう、

毎年の自動車税の負担を考えたのも

982型、718Boxter購入の理由のひとつです。

6気筒の魅力は湯tubeで見聞きはしてましたが、

スルーすることにしました。

 

 

 

 

 

 

HONDA S660も

リストアップされていました。

HONDAが誇る、軽規格・ミドシップレイアウトの

スポーツカーですよ。

もう、国宝認定しちゃいましょう・・・(笑)

自ら運転して、こんなに楽しいクルマは他にありません。

楽しさだけで云ったら

S660 > 718Boxter 、主観ではこうなります。

国宝級のミドシップレイアウトのオープンスポーツカーを2台も所有できて

ホントに幸せ者だと思います。

 

Part2、普段使いセレクトで、Nboxもリストアップされてましたので

我が家のは、Nbox+(プラス)ですが、

所有4台中、3台が名車リストアップカーでした・・・(笑)