事は1週間ほど前、、
旅行先で気動車に揺られていた時。
突然知らない番号から着信が、、
市外局番は03、、つまり東京。
はて?メインバンクからか?
(よく「もっと融資できますよ!」ってかけてくるんですよね~)
列車を降りて折り返し掛けなおす、、
「クロスウイング東京店です。」
クロスウイング??
、、、
甦る記憶、、
「ご注文品が入荷しております~」
あぁ~あの注文、、
まだ生きてたんだ( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで先日(金)に受け取りにいってきました。
それがこちら!

アントーノウ航空 An-22A
過去に同社の旧塗装とソビエト空軍のものを紹介したことがあります。
一応、An-22の形態としては揃えたことになります。
実はソ連空軍とロシア空軍のAn-22って塗装変わってないんですよね、、

型は過去の製品と同じなようですね、、
やや固めですが、ペラもちゃんと回ります。
せっかくの二重反転プロペラ、、
前と後は重ならないようにしたい、、

旧塗装ではあまり見立ちませんでしたが、
現行塗装ではプロペラブレードの位置を示した赤いマーキングが目立ちますね。
ペラが二重なので警戒線も二重です。

エンジンからの高温の排気を受けるためエンジン後方の主翼後縁は耐熱のため黒くなっています。
白い塗装にはかなり目立ちます。

アントーノウ航空といえば、ロシアの蛮行により被害をうけた巨人機An-224ムリーヤが有名ですが、実はこの機もそれ以降飛行していません。

攻撃をうけた空港の衛星写真にはエプロンに駐機された同機の姿が写っていました。
現在自由な飛行ができないため回航ができないため動かすことができないのでしょう。
せめてムリーヤの様な被害を受けていないことを願うばかりです。
(現在の登録状態は整備保管になっています)

さて、、この模型、、私が注文したのは
2022年3月!
当時は店舗、問屋ともに在庫無しでメーカー再生産次第、、
しかし、その後ガリバーさんに入荷の情報が!
でも注文してるしね~で見送りまして、、
注文から3年、、ようやく手元に来ました(笑)
これで私が注文していた模型は全て受領した(筈)。
今回の模型
メーカー:ヘルパ
キャリア:アントーノウ航空
スケール:1/500
余談、、