以前に紹介した奇抜な見た目のプロペラ輸送機を覚えて覚えてますでしょうか??
日本を焦土と化したB-29爆撃機をルーツにもつ輸送機を更に魔改造して誕生した大型輸送機、、
エアロスペースライン
スーパーグッピー!!
あまりの見た目から
「世界一醜い」
とまで揶揄された同機。。
しかしここまでくるとある種のアイデンティティーとも言える。。
さて。。
話しは変わりまして、
基本は1/500スケールで模型収集する不審者ですが、、最近はYS-11シリーズコンプへ向けて1/200スケールも激増しております。。
一応は線引きをしてますが、
P-3Cあたりを買い始めた辺りから狂い始め、、
「ペラ機ならよくない?」
とか思い出してしまいまして。。
そして、ついっぃやっちまいました。。
先日我が家に大きめの段ボールが着弾!
どーん!!

デカイです(笑)!
でも大きさの割には軽い?
そして、、開封~
肝心の模型は、、
なんと、この大きさながら
ダイキャスト製!
実機同様ずっしりです(笑)
なにせこの大きさ!
1/500スケールではメタル地でしたが、1/200ではクロームですね。。
そんな大きな奴がきて暫くして、、
更に巨大な奴が来ることになりますが、、
それはまたの機会に。。