続きです。。
日付は3/17。
南海なんば駅の蕎麦屋で朝らーめん?を食した不審者一行、、
食事中にゾロ氏がネタの運用を確認。。
ゾロ氏「うん、、出てきたね。。」
お茶氏「じゃあ今宮戎で待つ感じ?」
というわけで食事を終えた一行は高野線の電車にのりまして、今宮戎駅へ。。
ここでの撮影も我々のルーティンのひとつで、特に狙いがなくても朝はここで待ち合わせます。南海の本線と高野線がどちらも撮れるお手軽スポット。。

まずはここで手堅く押さえます。。
今回のネタは2つ。。
確認できたのが本丸で、もうひとつは来たらいいなぁ~的なものです。

南海電鉄と経営統合が発表された泉北高速。
車両も一部共通化されてましたから、既定路線だったのかな、、
ただ合併とは言っていないので、、通し運賃にはならないでしょうね。。

個人的に関西といえば
「前パン」!
関東ではかなり見る機会が減りましたねぇ。。なので撮りなれてないから画角に苦労する。。パンタを切らないように撮るための勘を取り戻しておきます。。

最近の南海電車。。
どうにも不審者にはウルトラマンに見えて仕方ない。。そんな意味ではこちらも似たようなものだろうか?

 鉄人28号!!
(じゃなくてラピート)
こいつも息永いよね~それでも新鮮味が失くならないんだから、、
世代的には後継の話も出てこようものだけど、、まだないということは、しばらくは安泰か。。

順調に前パン撮影の勘も戻ってきました。。ラッシュ時間帯は被写体が多くて退屈しませんね~
(一方で必要以上に消費されるメディア容量)

南海ユーザーを怨嗟の渦に陥れていると噂されている2ドア4両。。先頭車にパンタを集中配置する!大好物です(笑)

泉北ライナーとして運行されている南海11000系。
デザイン的には31000系に似てるけど、こちらの方がすっきりしてるね。。。
なお、不審者は初めてこいつが泉北ライナーとして走ってるのを撮りましたとょ。。
いつもは「りんかん」でしか撮ったことないからね~~
 
この頃に、、
ゾロ氏「そろそろじゃない?」
とおっしゃいますので、、
ではお遊びもここまで、、
どうやらついでのネタの前に本チャンが来たらしい。。
先に見える新今宮駅に姿が見えました。。
スカートをはかず
それどころか
なにもまとわない姿
 間違いないですね(笑)

そんなわけで
 最終日の主賓です!

南海6000系6001F!
2025年度までの運用とカウントダウンがされた御年60歳超の老兵、、、しかも登場時の塗装を再現してくれました!!
(というか、、無塗装ノーラッピングじゃね(笑))
こいつのなんば方が前パンなので、パンタを切らないように勘の取戻しが必要だったのです!!
ご丁寧に深緑のナンバープレートに登場時の大型窓の貫通扉も残されました。
(貫通扉は一時小窓に変えられてましたが、まさか復活するとは、、)
 
一応は南海での最大の狙いは撮れました。。
しかし、これで満足するなら韓国から素直に帰国しています、、
もちろん
 追っかけます(笑)
しかし時間があります。。
というのもお茶氏にはある程度の目星がついてるようなのです。。
なので、、
決めカットを撮った後の不審者は特に異見もしない、、

(泉北車両同士の離合、、)
というのも、、
前日に知ったラピートのラッピングがあまりに似合ってて、、
これは撮らねば!!
と思っていたため、、
この先の撮影地は高野線限定になります、、、なのでラピートのラッピングを撮影できるのは事実上この時間しかないのです。。
お茶氏も同様のようですので、ここはお茶氏にのっかります。。
ゾロ氏の予想でもある程度は時間があるようですし、ゾロ氏もラピートのラッピングが気になってるようですし、、、
そんなわけで今宮戎での撮影続行、、

個人的に南海の電車で一番好きな30000系!
決して新しくないのに、斬新さを感じる南海の当時のデザインセンス、、尊敬しますわ。。

南海本線(ウルトラマン)と高野線(ゆたんぽ)の並走。。
今宮戎での撮影の愉しさはこの並びや高野線の離合ですよね。。
色々とガチ鉄はこだわりますが、私はそんなことはどうでもいい(笑)
正直、撮影なんて、楽しんだもん勝ちなのですよ(笑)
 
そして、新今宮の南海本線ホームにラピートの姿が、、、
ついに!

  キ- ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ ター!!
ラッピングラピート!!
これまで何度かラッピングのラピートを撮ってきたけど、、
今回のラッピングは最高に似合ってる!!!
姉妹鉄道提携しているスイスのモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道とのコラボラッピングだそうです。。
さて、、無事に両方のネタを収めましたが、お茶氏やゾロ氏は高野線までスッピンを追いかける腹積もりです。。もちろん不審者も同行はしますが、、、どうやら、高野線までおもむくにはまだ余裕があるらしい。。
なれば!!
ラッピングラピートの返しを仕留めてから行きましょう!直ぐになんば駅発ラピートの時間を検索しまして、、
それらしい時間が迫ったところでなんば駅方へ、、すると、お茶氏とゾロ氏、ついでにその他の鉄も混ざりまして、、
私が取り付く島がないですねぇ~~
 
まぁ~問題ないです。。
彼らがホームにいる限り、電車には絶対に被りません!なれば、これまでとは違う画角で狙えばいいだけです!
つまり!
広角でドッカーン!
「ホームが入ってる!」
とかこだわりの多い鉄はいいそうですが、、
私はこれでいいのだからいいのです!
 
ラピートの返しは抑えた!!
あとはスッピンを追いかけるだけだ!!
こうして不審者はスッピンを
ストーカーして
高野線へ!!
あと少しだけ続きます。。