早いもので2023年も最後の日となりました。

年中無休の業種ゆえ、私は会社での年越しです。

そんなわけで、、

今年を振り返ってみましょう!

1月!

なんといってもこれでしょう!

インド空軍 スホーイ戦闘機来日!
まさかこんな光景を日本でみられる日がくるとは思いませんでしたね~

2月
横浜にヘンテコな船が寄港しました。
敷設傭船グローバル・センチネル
今年はアメリカ海軍でもへんな動きがみられた年でしたね。。
また2月には関東鉄道竜ヶ崎線にお邪魔しまして、、
キハ532と戯れてました。。

3月
職場緊急事態で大荒和、、
まったく出掛けられない状態に、、
もう少し触れるとこの先のイベントの準備もあった、、

4月
G7広島サミット開催に伴い各国首脳が来日!
ドイツ政府 A350-900/ACJ
イギリス政府 A321-200neo/ACJ
不審者もドイツとイギリスを仕留めに羽田へ出掛けました。。

5月
来月のイベントのための打ち合わせなどと平行し、職場でインフル大流行で人員状況が壊滅的な状態に陥る。。

6月!
6年ぶりにインドネシアへ!
海外自体も2018年以来!
変わらない雰囲気がある一方で、目覚ましく発展を遂げ、たいして変わらなかった日本の6年とは違い、既に知ってる光景が過去のものになっていた事に衝撃も覚えたのでした。
その足で訪れたシンガポール!
日本の常識では通じない建築物の数々は興味のつきない街でした。。
たった1泊ではもったいなかったな、、
帰りがけに立ちよった台湾!
夜市を歩き台湾ビールをあおる!
しかしこちらも1泊だけ、、
それでも更新のうわさのある台湾高鐵の700Tに乗車!
5年ぶりの海外を楽しんだ一方で不完全燃焼で宿題の残った不審者だった。。

7月
稲が実るために大事な時期をむかえ、
細菌感染を防ぐための農業支援飛行を撮影に、、
普段高いところをバタバタ飛んでるヘリコプターが手賀と退きそうなところを飛んでいく。
今では一部の地域でしか見られない光景です。
(ちなみに撒かれてるのは殺虫剤的なものではない。事実用水路も画像の溜め池も虫もカエルもわんさかいました。。)

8月
夏休み休暇で所帯持ちやリア充職員の休暇の嵐で非リアな不審者は時間外労働でてんてこ舞い。。
そんな中で
台湾鐵路管理局向けの新型電気機関車が東芝の工場で落成したとの話を聞きつけ、構内試運転を偵察にいきました。

9月
成田にある「成田ゆめ牧場」に
ガチなSLを撮りにいきました。
ガチで石炭くべて湯を沸かし、その蒸気で走る、、園内遊具と馬鹿にできないガチものでしたね~

10月
突然決まった次の旅行、、
その手配と時間外労働に明け暮れ、、

11月
2度目の台湾!
クルーズトレインを賞味したり
(お猫様に癒されたり)
観音様の気まぐれで見逃し三振したり、、
観光軽便鉄道を堪能したり、、
最後にエミレーツの特別塗装のサプライズ!

12月
ASEAN首脳会談でのVIP機飛来のなかで、、
遠路遥々サッカーチャーターで飛来した
ウクライナのキャリア「スカイアップ」!
まさか日本にこのキャリアが飛んでくるとは思わなかったね~

日程が合わなくて不審者が撮れたASEAN関係の飛来機はこれだけ、、
でもほとんど日本にこない
「カンボジア・アンコール」。

コロナが明けたけど、
職場の要員の都合でてんてこ舞いが続き、
コロナ前の様な頻度での撮影が出来てないのが残念。。

それでも久しぶりに海外に出掛けられたのは幸い!
さてはて、、来年はどんな年になるのか、、

来年に期待しつつ、、
皆様、良いお年をお迎えください。