政府専用機
それは文字通りに各国の政府により
保有、運用される機材のこと。
政府高官・要人などの外遊や移動の際に
使用され、その安全性は極めて高い。
その最たるもの、、
「世界一安全な乗り物」
とまで言われる物が
アメリカ空軍により運行される
VC-25A

通称
「エアフォースワン」
でしょう、、
政府専用機というよりは
合衆国大統領のプライベートジェット
の意味合いが強い。
しかし、
エアフォースワンがアメリカ国外を飛ぶ
場合、、影でもうひとつの「専用機」が飛ぶことはマスコミには取り上げられることはない。
その名は
E-4B

空中から潜水艦を含め全てのアメリカ軍に
作戦指揮を行うことを想定して作られた機材でした。
計4機ある同機は3機が民間向けに製造中だったB747-200型を「接収」して作られました。
そのためB747型をベースにしていながら
製造番号もカスタマーコードも付与されていない、、
また製造を待っていられる状況でないほどに冷戦当時の緊迫した状況が感じられます。
もぅ10年以上も前から退役の話が出ては消えるを繰り返す同機、、
核戦争の現実味が薄れたことで後継機の取得の必要性が認められにくくなったことが、かえって延命に繋がりました。
本来の用途で使用されたことのない
物騒なジャンボ機
しかしそれは何事もない日常の証なのかもしれない、、
VC-25
当時のオバマ大統領来日時
羽田空港にて撮影
E-4
全て横田基地にて撮影
エアフォースワンの予備ではなく、
国務長官、国防長官の搭乗機としての運航でした。